マラソンって楽しいです。
自分を向上させてくれるし、ラン仲間もできる。
僕は長年ランナーをしています。運動音痴ですがサブ4もできました。
運動音痴でも、運動している楽しさが味わえるのがマラソンです!
そんなふうにランニングにはまっているので、この雑多なブログにマラソンやランニングの記事がおのずと多くなります。
記事が多くなると、どこに記事があるかわかりにくくなります。
目次代わりに、このマラソンまとめ記事をお使いください。
スポンサーリンク
楽しいよ!マラソン練習方法~基本編~
マラソン初心者の練習はウォーキングから!痩せる効果もあるよ!
初心者の方はウォーキングからはじめましょう!
無理なくウォーキングが習慣になる工夫も書いています。ジョギングを習慣化するために読んでも参考になるかもです。ウォーキングからジョギングへの移行方法も書いています。
ウォーキング中の走る距離が増えてきたら読みましょう。ゆるくジョギングするコツを書いています。
よくマラソンの本で「ジョギングは全ての基本!怠るな!」とかって書いてます。確かに言ってることは正しいんだけど・・・、僕らは仕事や雑務で忙しいんです。
楽しいぜ!マラソン練習~ポイント練習編~
ポイント練習(初心者の人は特訓って思ってください)の一つ、LSDについて書いています。
そんな長時間走るコツや楽しみ方を紹介しています。
もう一つ僕が大事にしているポイント練習の坂道ダッシュについて書いています。
僕がはじめてサブ4したときは、スピードをあげてハァハァ追い込んで走る練習は坂道ダッシュしかしなかったです。それくらい効果のある練習です。
30キロ走は特訓中の特訓です。人によったら、30キロ走しなくて良いと言われる方もいます。
でも、僕は30キロ走はできるのだったら、やっておいたほうが良いと思います。
そんな30キロ走を行うコツを紹介しています。
ウェーブ走(変化走)!マラソンはハアハァするランニングも必要!
ウェーブ走は速いペースで走る区間、遅いペースで走る区間を繰り返し行う練習です。
1キロ速く走って、次の1キロはジョグでゆっくりみたいな練習です。
峠走は舗装された峠までの道を走って登って、走って下る練習です。
長年ランナーしている僕が峠走のアレンジや困ったことを解決するコツを紹介しています。
マラソン大会ってハーフや10キロ、5キロなど、いろいろあります。
そんなマラソン大会を本番大会の練習(プレレース)として活用する方法を紹介しています。
マラソン本番後半の疑似体験ができるセット練習はおすすめですよ!
スポンサーリンク
日々のマラソン練習のコツ
マラソンは屋外を走るスポーツです。練習していると、雨の日もあります。
ランニングにとっては敵である、雨の日。そんな雨の日の走るコツを紹介しています。
暑い日のランニングのコツを書いています。
夏場をちゃんと走っておくと、秋からの走り込みに効果大ですよ。
長年走っている僕がおすすめするランニングシューズ!初心者~サブ5編
ランニングにランニングシューズは必要です。でも種類がありすぎて、どれを選んだら良いのかわかりません。
そんな中、あえてズバッとおすすめシューズをお伝えします。
ランニングシューズのサブ4編です。
ランニング中のサングラスのメリットについて語っています。
マラソン練習のモチベーション低下時に対処方法を紹介しています。
サブ4をゆるく達成しよう!
僕は運動音痴です。そんな僕もサブ4できました。
この記事はサブ4できる身体状態について書いています。
上の記事は僕がこの四季がある日本で練習するコツを書いています。
春夏秋冬で僕が気をつけていることを紹介しています。ガチガチの練習スケジュールでなくても良いんです!
僕が走りながら思っていること
長年ランナーをしていると、「マラソンって何が楽しいの?」と聞かれることがあります。
そんな疑問を思っている方への僕のアンサー記事です。
マラソン、ランニングは本当におすすめです。
そんなおすすめする理由を3つ紹介しています。
僕は旅行先でも走ります。シューズ一つで走れるランニングはどこでもできます。
あなたも旅行中ランニングしてみませんか。
ランナーって基本向上心がある人が多いんですが、どこかネジが外れています(笑)
そんなランナーの生態、ランナーあるあるを紹介していきます。
マラソンが嫌いな理由が悲しいです。一つ一つ反論していきます(笑)
マラソンって楽しいです!
上にある記事のどれかが、あなたのランライフの参考になってくれれば幸いです。
スポンサーリンク
コメント