毎年、夏になるとたまらない暑さですよね。
冷房を使ったりアイスを食べたり暑さをしのぐのに私も必死になります(笑)
思わず扇風機の前にずっといるなんて事もあるのでは。
そんな夏の暑い日のあるあるネタを紹介していきます。
毎年、夏になるとたまらない暑さですよね。
冷房を使ったりアイスを食べたり暑さをしのぐのに私も必死になります(笑)
思わず扇風機の前にずっといるなんて事もあるのでは。
そんな夏の暑い日のあるあるネタを紹介していきます。
東山動物園は子連れで行くと楽しい場所です。
しかし悩むところが食事ではないでしょうか。
お弁当を作って動物園の芝生などで食べるのもいいですが、子連れでランチできるところも探してみたいですね。
そこで東山動物園を子連れで行く場合のランチを食べる場所、お弁当を持ち込んだ場合のオススメ場所なども解説していきます。
10代が終わり、20代になり、・・・いくつになってもファンタジーの世界に憧れる方はいらっしゃると思います。
私もそのうちの一人です(笑)
今でも「この鍵が大きくなって不思議な扉開かないかな」とか
「いきなり画面が真っ白になってモンスターと遭遇しないかな」とか
考えたりしてます!
中二病ではないです、多分(笑)
そもそもみなさんはファンタジーと聞いて何を思い浮かべますか?
私はやっぱり”異世界”が真っ先に浮かびます!
やっぱり現代の世界と違って、自然に囲まれ、装備をまとい、時にはモンスターと戦ったりしながら、冒険する…そんなイメージが強いですね!
今回はそんなファンタジー世界を舞台にした作品のあるあるネタをまとめていきますね。
1年に1度の母の日。
お嫁さんからお祝いをしてくれたり、プレゼントをもらえたら嬉しいのではないでしょうか。
しかし中には、
「結婚して何年も経つのに、お嫁さんから一度も貰った事が無い」
なんていう場合があったり・・・。
では、なぜ母の日にお祝いやプレゼントをしてくれるお嫁さんがいる反面、何もしてくれないお嫁さんがいるのでしょう?
また、そんな時、どのように対応していけばいいのでしょう?
そんな母の日なのにプレゼントをくれないときの世の中のお嫁さんの気持ちや何もしてくれないお嫁さんへの対処方法を解説していきます。
自分の子供が少しずつ大きくなってくると、周りのお友達で習い事が増えていませんか?
なかにはすごい年齢が低い子も習い事へ行っていたりしたり・・・。
「まだ焦らなくていいわ」なんて思っていても、小学校に上がれば更に習い事をする子供たちが増えていきます。
でも、みんなしているけど、習い事って結構お金もかかります。
そこで子供に習い事をさせてあげたいけどお金があまりないって場合に役立つ情報をお伝えしていきます。
どんな習い事が人気なのか、だいたいの相場、またお金をかけずに自宅で習い事のようなことができないかということをまとめてみました。
子犬ってかわいいですよね。
元気いっぱいで見ているだけでいやされます。
でもそんなかわいい子犬も遊びたくって、ごはんを食べてくれないってことがあります。
そんな子犬が食べないで遊ぶ場合の対処方法を解説していきます。
旅行の手段としてとても便利で比較的安いのが高速バスです。
そんな高速バスですが酔ってしまうことがあって心配ってこともあるかもしれません。
そこで高速バスの酔わない過ごし方と酔いにくい座席について解説していきます。
私自身も同じように車酔いが苦手ですが、旅行のときなどによく利用しますので、気をつけている点をまとめていきますね。
猫も犬もかわいいですよね。
でも、犬と猫はどっちかが好きって人も多いです。
あなたは犬派?猫派?なんて一度は聞かれたことがあるのではないでしょうか。
犬と猫ではそれぞれ絶大なファンがいます。
そんな犬と猫でどっちが好きか?それぞれの意見を紹介していきます。
まずは犬が大好きっていう意見から紹介して、次に猫派の意見を紹介していきます。 続きを読む
私は自転車競技を長年やってきました。
最近知人から「スポーツバイクが欲しいけど種類が多すぎてどれを買えばいいかなぁ?」的な質問を受けることが多いです。
そこで、みなさんに馴染みの深いママチャリとロードバイクの違いを解説しておきます。
ついでにマウンテンバイクとクロスバイクの特徴も紹介しておきます。
ロードバイクで坂道を下るにはコツが必要です。
スポーツバイクが流行し、昔に比べて低価格でロードバイクやマウンテンバイクが手に入るようになりました。
昔はロードバイクやマウンテンバイクは本当に高い物ばかりで、基本はプロショップで買って、手厚いアフターケアと共に、週末はショップの走行会などで店長さんからテクニックを伝授してもらっていたものです。
知っていればより快適に楽しめるのですが、売って終わりという量販店が増えて、なかなか昔のように教わる機会の少ない、それどころか全く何も知識がなくロードバイクに乗られている人も多いと思います。
そこで、長年のロードバイクに乗っている私が、独断と偏見で選んだ、ロードバイクで一番快感な「下り坂」のテクニックについて初心向けに解説していきますね。
登り坂は苦しいですが、登りきった時の達成感は癖になります。
私的に快感なのは、坂の途中で苦しくて辞めたいなぁと思い始める頃に、アドレナリンなのでしょうか、ふっと身体が軽くなるタイミングがあるのです。
苦しかったはずなのにみるみる走れる様になるので超快感です(笑)
ですが、最低限のテクニックを身につけないと、なかなか速く楽になりませんし、なにより登れないです。
また最悪の場合、故障の原因などにもなりかねません。
そこでロードバイクで坂道の登り方について解説していきます。
「スマホ(スマートフォン)」を使ったことがなければ、よくわかりませんよね。
なんか難しそうだし・・・。
使いこなせなさそう・・・。
など思われるかもしれません。
そんなスマホがわけからん!意味がわからない!ってあなたへ、なるべくわかりやすく説明していきます。
女性で夜行バスに乗るという人は心配な事も多いのではないでしょうか?
夜行バスなので当たり前ですが夜はバスの中で泊まる事になります。
手荷物の盗難や寝ている間に痴漢などの犯罪に巻き込まれたりしないのか?など心配ですよね。
そんな夜行バスの過ごし方を女性目線で服装や持ち物などついても解説していきます。
「リズム感がないのでどうしたらいいのでしょう?」
という話をよく聞きます。
カラオケなどに友達同士で行ったときに、「リズム感ないね」などと言われて傷ついたなんてこともあるかもしれません。
では、リズム感って何なのでしょう。
それと同じような言葉でテンポ感ってありますね。
コレは何なのでしょう。
そこでまず、リズム感を身につけるために、リズム感が何なのかを解説していきますね。
小学生ぐらいのお子さんは、文章を書く事が苦手な子も多いかもしれません。
学校の宿題では、作文を書く事もあるのではないでしょうか。
夏休みになると自由研究で、読書感想文を書いたり絵日を書いたりした事を思い出します。
文章を書くのが苦手な子にとっては作文などの課題は何よりも嫌に感じるかもしれません。
私も以前は文章を書くのが苦手だったのでその気持ちがすごく分かります。
小学生って何かと作文を書く機会が多く、文章力が必要になる時もあると思います。
そこで小学生が作文力がない原因や文章力をトレーニングしていく方法を紹介していきます。
入梅(にゅうばい)って言葉、聞いたことありますか?
梅雨入りのことじゃないの?
という人がほとんどだと思いますが、違うんです。
「え?」と思われたあなたへ、入梅の意味を説明していきます。
また入梅に関する食べ物のついても解説していきますね。
梅雨って雨が多い時期ですが、どうして雨がふるんでしょう。
子供にも梅雨ってものをわかりやすく教えたいですよね。
そんな梅雨について子供向けにわかりやすい伝え方を紹介していきます。
その後、梅雨の語源も解説していきますね。
語源もわかりやすく解説しているので、子供さんが理解できそうなら伝えてあげてくださいね。
あなたは、音楽は好きですか?
これを読んでいるということは少なからず、興味がある人ですよね。
では、どんなジャンルの音楽が好きですか?
ヒップホップ? ロック? それともクラシックですか?
全部好きという人もいるかと思います。
ではジャズは?
難しい・うるさい・理解できないっていう人、多いですね。
そこで、ジャズの良さがわからないってあなたへ、魅力や聴き方を説明していきます。
子育てをしていたら、ほとんどの母親は我が子に頭のいい子になって欲しいと思いますよね。
大学受験でいい学校に合格するような子供は、「小さい時にいったいどんな育て方をしたのかしら?」と気になるもんです。
そこで、反面教師として男の子をダメにする母親を紹介した後、頭のいい子の母親についても解説していきます。
子育てを終えた私が今までの反省をふまえて話していきますね。
6月といえば梅雨。
そういえば皆さん、梅雨って好きですか?嫌いですか?
私はどっちでもないです。
なんていったら「どっちだよ!」ってツッコミが入りそうですね。
私自身、梅雨の雨の日にぼんやり外を眺めるのも嫌いではないです。
ですが、洗濯は干せないし、低気圧で頭が痛くなったりするのも困りものです・・・。
そこで、梅雨についての好き派と嫌い派の意見をまとめてみました。