マラソンのランニングシューズって、どれを選んだら良いかわかりませんよね。
サブ4をねらうレベルの方も、検索してネットをさまよって時間だけが経ったなんてことないですか。
あたりさわりのない意見が多くて、結局どれが良いシューズかわからなかったみたいな。
マラソンのランニングシューズって、どれを選んだら良いかわかりませんよね。
サブ4をねらうレベルの方も、検索してネットをさまよって時間だけが経ったなんてことないですか。
あたりさわりのない意見が多くて、結局どれが良いシューズかわからなかったみたいな。
マラソンしていると、ランナーにしかわからない「あるあるネタ」って結構あります。
「ランナーあるある」ってやつですね。
ランナー仲間で「ランニングあるあるネタ」で盛り上がったりします。
ランナーって基本向上心がある人が多いように思うんですが、どこかネジが外れています(笑)
そんな「ランニングあるある」をまとめてみました。
ランナーの不思議な生態をご覧ください(笑)
マラソンって楽しいです。
自分を向上させてくれるし、ラン仲間もできる。
僕は長年ランナーをしています。運動音痴ですがサブ4もできました。
運動音痴でも、運動している楽しさが味わえるのがマラソンです!
そんなふうにランニングにはまっているので、この雑多なブログにマラソンやランニングの記事がおのずと多くなります。
記事が多くなると、どこに記事があるかわかりにくくなります。
目次代わりに、このマラソンまとめ記事をお使いください。
私は日々走ってます。
結構長年走ってます。ラン仲間もまあまあの人数がいます。
そして、走るには当然ながらランニングシューズが必要です。
ランニングシューズ以外でも走れるけど、故障の原因となるので私はお勧めしません。
あなたは峠走(とうげそう)って知ってますか?
名前の通りシンプルな練習で、峠まで登って走って、峠からふもとまで走って降りる練習です。
峠 ⇔ 登り口 の往復をする練習です。
非常に練習効果が高い練習だと私は思います。
でも、峠走について「実際どうなの?」とか思われているランナーもいるのではないでしょうか?
長年ランニングしてきた私なりの峠走のコツやアレンジを紹介します。
私はマラソンが好きで何度もサブ4を達成しています。
でも、そんなに厳密に練習したかというと、けっこう適当です。
まあ、月に1~2回くらいポイント練習したら良いかみたいな感じで達成できています。
マラソン大会本番に向けて、頑張って走ってますでしょうか?
いきなり本番の大会ではなく、本番の大会前にハーフマラソンなどの別の大会に出てみてはいかがでしょか。
私はマラソン大会前にプレレース(調整レース)にでることをお勧めします。
雨ふっても走ってますかぁ?
雨ふると日々のジョギングをやめてしまおうとなりますよね。
雨の日はランニングできないって思われてますか?
雨の日は休足でも良いんですが、普段私たちは忙しいです。
旅行の時、ランニングシューズを履いて行ってみませんか?
私は旅に行くとき、必ずランニングシューズを履いていきます。
旅先って普段より結構歩いたりもするので、ちゃんとしたシューズ履いてた方が足も疲れませんしね。
そして、旅先でランニングしてみることをお勧めします。
旅先でランニングすることで、その旅をより楽しめます。
東京マラソン等ゴールまでの制限時間が長い市民マラソンが増えたせいか、走っている人が増えていますよね。
でも何故走っているかわからないっていう人もいると思います。
マラソンって大変ですし、わざわざ走るのって面倒くさい印象がありますよね。
でも実際走ってみて、はまっちゃうと全然別の印象になります。
マラソン練習のなかでも、大事なポイント練習であるロングスローディスタンス(LSD)について取り上げます。
さてロングスローディスタンス(LSD)なんですが、聞いたことない方はLSDって、なんじゃらほい?って思われている方もいるのではないでしょうか。
今回の記事でとりあげるのがウォーキングについてです。
マラソンの記事なのにウォーキングと思われるかもしれませんが、いきなりランニングから始めると怪我してしまいます。
何故なら30分歩けない人は30分走ることはできないからです。
走ることの方が運動強度が高いです。
走り慣れていない方は歩くことから始めましょう。
ところで、ウォーキングと言うと簡単そうに思えて、いつでもできそうと皆さん思われてませんか。
でも、実際はなかなかできないのが現実ですよね。