暑い夏です。
いろいろ楽しいこともありますが、猫を飼っていると炎天下の中でお家に猫を置いて出かけるのは心配ではないでしょうか?
かわいいかわいい愛猫です。
できたら暑さをしのいであげたいですよね。
そこで飼い猫の夏の室内での気を付けるポイントについて解説していきます。
スポンサーリンク
猫を夏に室内で飼うには?どうしたらいいの?
夏になると日中は部屋にいても熱い場合が多いですよね・・・。
実は猫も同じように暑さを感じます。
最悪の場合、猫も熱中症にかかる恐れもあります。
猫の熱中症に注意!
猫の熱中症は気温が30℃を越えると起こると言われています。
なので、夏場でお出かけするときなどは、部屋の温度が上がり過ぎないようにしてあげなければいけません。
ちなみに猫があまりの暑さで苦しんでいる時は、呼吸が乱れ始めます。
いわゆる”パンチング呼吸”をするんですね。
犬がよく口を開けている際に「ハッハッハッ」と呼吸をするような感じの呼吸の仕方です。
猫はめったにそんな事をしないのですが、これをやり始めるという事は体温が危険水準まで達しているという事なので、早急に冷やしてあげなければいけません。
では、そうならないための猫にとっての涼しい環境作りをご紹介します。
室内猫の暑さ対策!
1.エアコンをつける
エアコンで室内温度を調整してあげるのは基本です。
これはどのペットでも同じではないでしょうか?
一応目安として28度が望ましいですが、猫の様子を見て調整してあげましょう。
もしこれでも暑そうにしていたらさらなる対策が必要です。
ちなみに湿度対策として、ドライ運転にしておくとなお良しです。
ただ「電気代が気になる」という人もいると思います。
ですがこちらはご安心を。
28度などある一定の温度で設定したまま運転を続けている場合は、意外と電気代は安くてすむ場合が多いです。
逆にサウナ状態の部屋を一気に涼しくする方が電力の消耗が高いんです。
それもで気になるという方は日中の間だけタイマー設定にしておきましょう。
あとエアコンのフィルターの掃除もマメに行うようにしましょうね。
フィルターが掃除していないと、冷房効率が下がって電気代がよりかかるようになります。
2.部屋を開放する
実は猫は涼しい場所を見つけるのが得意とされています。
なので、部屋の中に閉じ込めておくだけではなく、ドアを開けっぱなしにし、さらに他にも猫が出入りしていい部屋は全てドアを開けてあげましょう。
特に猫が好む涼しい場所は、
- お風呂場
- フローリングの部屋の影
- 玄関
などです。
特にお風呂場はオススメです。
猫が浴そうに誤って落ちても大丈夫のようにお湯はぬいておきましょう。
ただ、そんな場所もいくら涼しいといっても、真夏の太陽の具合でいつまでも涼しいとは限りません。
ドアがなにかの拍子で閉めっぱなしにならないように、ドアストッパーかキャットドアをつけておくことをオススメします。
3.遮光カーテンで日光を防ぐ
部屋の温度が上がる最大の原因は直射日光です。
なのでカーテンをして光が入ってくるのを抑えるだけでも、意外と温度の上昇を防げるんですね。
普通のカーテンでも構わないのですが、遮光カーテンの方がさらに効果があります。
温度でいうと大体2℃~3℃は変わってきますね。
冷房率もアップするそうなので、先ほどご紹介したエアコンを使った対策と併用すれば電気代節約にもつながりますよ。
4.クールマットなどの暑さ対策グッズ
クールマットとは、冷房ジェルや保冷剤が入ったひんやりとするクッションのようなものです。
厚みがあり、寝心地もよく、マットによっては丸洗いもできるのでオススメです。
猫の体を冷やし過ぎることもなく、体調不良を起こすこともなく安心して使えます。
お値段は1500~5000円ほどで購入出来るそうです。
ですが、クールマットを購入して猫の側に置いても警かいして使ってくれない場合もあります。
その場合は猫の好きなおやつやまたたびなどを使ってマットに誘い、慣れさせてみてくださいね。
5.水をいたる所で飲めるようにする
夏は脱水症状になりやすいので、どこでも水が飲めるようにしておきましょう。
猫は涼しい場所を見つけたらそこからなかなか動かないことが多いです。
なので、近くに水を置いてあげる必要があります。
暑さで水が傷みそうで気になるという方は「循環給水器」を使ってみるのも手ですよ。
水をフィルターでろ過しつつ循環してくれる装置ですので、常に新鮮な水を猫に飲ませる事が出来ます。
以上が室内で猫を飼っている時の夏の対策法です。
次に「留守番させたいんだけどこれだけじゃ心配」という方のための対策法を紹介していきます。
猫の夏の留守番は?
基本的には先ほどご紹介した方法が主な夏場の猫の留守番対策になりますが、こちらではさらにしておくといい対策法をご紹介していきますね。
1.雨戸を閉める
雨戸は遮光カーテンの役割にもなり、また防犯面での対策にもなります。
2.高窓を開けておく
高窓を開けておくと、風が通りやすくなります。
こちらは防犯上むずかしいかもしれませんが、”人が出入りできなさそうな窓”を少し開けておくと部屋の中の風通しがよくなります。
さらに万が一停電などが起きてエアコンが停まってしまった場合でも猫が炎天下の中部屋に閉じ込められることなく風を感じることが出来ます。
高窓がない場合は、窓を少し空いた状態でも施錠できるグッズを使用すると防犯面で安心ですよ。
3.トイレやお風呂場の小窓を少し開けておく
トイレやお風呂場の小窓も風通しをよくするために開けておきます。
先にも触れましたが、高窓なくこちらの窓があるという場合はこちらだけでいいかもしれません。
4.キッチンの照明をつけておく
こちらは防犯面での留守番対策ですね。
5.トイレ、お風呂場、キッチンの換気扇を回しておく
換気扇も風通しをよくする働きがあります。
6.お風呂場にも飲み水を準備
お住まいの環境にもよると思いますが、恐らくお風呂場が一番涼しいかと思います。
なので、お風呂場にも飲み水も用意しあげましょう。
スポンサーリンク
7.猫の爪を切っておく
猫の爪を切っておくのは爪が誤ってどこかにひっかかり、身動きがとれなくなるのを予防する為です。
8.プチ旅行に行くときも新聞を止める
猫とは関係ないかもしれませんが、こちらも防犯面での対策です。
飼い猫が室内でいるのに、泥棒が入ってきたらかわいそうですよね。
9.動物病院やペットホテルを利用する
気温が35℃以上の猛暑日や、旅行などで長期間家を空ける場合の緊急避難場所です。
あまりの暑さですと上記の対策でも防げないかもしれませんし、長期間家を開けるとなると猫の体調もそうですが、防犯面でも不安です。
なので、いっそペットホテルに預けてしまうことをオススメします。
宿泊費は1日4000円ほどだとしても3日で約1万円ほどなので、余裕がある方はいかがでしょうか?
もし金銭的に苦しいという方は身近な友人や知人のところに預けるのも手です。
以上が夏の場合の猫の留守番対策になります。
最後に
暑い夏に室内猫の注意点を紹介しました。
愛猫をお家に残して家を出る場合はただでさえも心配なのに、暑さときたら気が気じゃないですよね。
室内猫の夏のために、この記事が少しでも参考になればうれしいです。
関連記事です。
野良猫の雨の日の過ごし方は?餌などはどうしてる?その生態に迫る!
一人暮らしでうさぎはおすすめ 飼い方や旅行時のことも解説するよ!
スポンサーリンク