クラス替えで仲の良い友達がいない!友達の作り方は?合わない時は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
クラス替えで友達がいない ぼっちです!

仲の良い友達とクラス替えで離れてしまことって悲しいですよね。

そして、これからの学校生活が不安になりますよね。

そんなクラス替えで仲が良い友達がいないってあなたへ!

クラス替えの仕組み、友達がいない時にどうしたら良いのかを解説していきます。

スポンサーリンク

クラス替えで仲の良い友達がいない!クラス替えの仕組みは?

仲が良い友達と離れてしまうクラス替えなんか、無ければ良いのになんて思ってしまいます。

でも、そもそもなぜクラス替えをするのでしょうか?

それは、クラス間をできる限り平等にする意味あいが大きいと思われます。

 

クラス替えの仕組みは、まず成績ごとにふりわけて、あとはいろんな面でクラス間で差がないように、調整します。

学力を見た後は、生活面、スポーツ面、リーダー性などを見ていきます。

仲が良くない生徒同士を一緒にクラスにしない方が良いですし。

スポーツが苦手な生徒ばかりが集まっているクラスができあがってしまうと、運動会や球技大会で全く活躍できなくなりますし、普段の体育の授業でもお手本になる生徒がいないので困ってしまうでしょう。

 

また、素行があまり良くない生徒ばかりだと、そのクラス運営が難しくなる可能性も高まります。

リーダー性がない子ばかり集まってしまうと、そのクラスをまとめる役割の子や、委員長になる子もいなくなってしまいます。

他には、楽器が弾けるか(クラス対抗の合唱などをするとき)、問題のある親が集まっていないか、PTAの役員の子ばかり集まっていないかなどなどを見ていきます。

クラス替えでの友人ができない

クラス替えで友達がいないことポジティブにとらえよう!友達の作り方!

クラスを平等にしていくことはわかったとは思うのですが、ではなぜ仲が良い子と離れ離れにしてしまうのでしょう?

それは、また新しい友達が作れると考えて、そのクラスになった可能性があります。

クラス替えで1からまた友達が作るのが難しいようなおとなしい子は、仲が良い子と離さないようにクラス替えします。

正直、仲が良い子と離されることは納得いかないとは思いますが、コミュニケーション能力を評価されたとも言えます。

 

なので、

クラス替えを、前向きにポジティブにとらえてみたらどうでしょう。

これからの人生、様々な出会いや別れがあります。

社会に出て働きだしたら、初対面の人と会う事なんて普通のことです。

まだまだ大人でないので、正直辛い部分も多いとは思います。

でも、また1から友達を作っていくことは、これから社会で生きていくためには、とても良い経験になるんです。

とびぬけた能力がある人を除いて、コミュニケーション能力が高い人が世の中で偉くなっている感じがしませんか。

今回のクラス分けはきついとは思いますが、とてもとても良い経験をしていると考えてみてくださいね。

 

クラスに友達がいないなら、こちらから話しかけたら良いんです。

自分から話しかけると、意外と話してくれるものです。

誰でも良いので、自分の席の近くにいる人に話しかけてみたらどうでしょう。

最初の会話は何でも構いません。

持ち物など身近なもので話してみるのも良いでしょう。

「そのノートどこで買ったの?」みたいな感じで話しかけてみても良いでしょう。

 

前のクラスのグループで固まっているときもあると思います。

そんなふうにグループができていたら、その中で一番話しやすそうな人に話しかけてみましょう。

意外と全然、話できることが多いですよ。

もし不安だったら、そのグループが興味を持ってそうなこと(服装や雑誌)などを調べてから話しかけてみると、話がスムーズに流れると思います。

まあ、そこまで下調べしなくても、大丈夫なことが多いですけどね。

スポンサーリンク

同じクラスの友達とどうしても合わない場合は

しばらくクラスで過ごしてみて、どうしてもクラスの友達と合わない場合もあるとは思います。

そんなときは、習い事、塾とかクラス以外の活動をやってみたらどうでしょう。

学校のクラスなんて、閉じられた世界です。

そこで仲が良い友達がいなければ、自分が世界を広げたら良いだけです。

そんな自分で世界を広げる経験は、社会に出てからとても役立ちますよ。

 

また、家がやすらぐのであれば、それはそれで良いのではと思います。

家すら居心地が悪いなんて子も、結構いるもんですよ。

それまで仲が良い友達が別のクラスにいたら会いに行っても良いかと思います。

 

ただ、できるのでしたら、同時に世界を広げる努力をしてみることをおすすめします。

学校のクラスというものが、いかに閉じられた世界なのかわかると思いますよ。

いろんな世界を知ることは、いろんな逃げ場があることを知ることにもなります。

これからの世の中生きていくには、いろんな世界を知ることがとても重要です。

 

もし、進学などの目標があるなら、強く生きることです。

目先の友達なんてくらいの気持ちで、強く生きましょう。

勉強を頑張っていて、成績が良くなれば、クラス内でも一目置かれるようになります。

そうなると、自然に向こうから話しかけたりしてきて、交流関係もできたりしますよ。

 

強く生きるためには、目先のことではなく、高い視点で世の中を見ていく感じでいきましょう。

そのためには「本当に大事なことって何なのか?」を自分に問うてみるのも良いかもしれませんね。

 

最後に

クラス替えで仲の良い友達がいないことは悩ましいことですよね。

でも逆境は成長できるチャンスでもあります。

少しずつで良いので、強くなってください。

目先のことで絶望したらもったいないです。

ちょっと視点を変えてみると、世の中は意外と楽しいことにあふれていますよ。

関連記事です。

人見知りで引っ込み思案をなおす方法!「興味がない」から「ある」へ

人見知りは人間関係の距離感が分からない!近い遠いを意識する!

自分の可能性を信じる!過去を悔やむあなたに引きずらない方法!

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*