年末に大掃除をやって、気持ち良く新年を迎えたいものです。
でも、私たちは、仕事、家事等、日々雑務に追われてます。
毎日毎日やらなければいけないことが次々ふってきますよね(笑)
できたら大掃除を1日とか短時間で終わらせたいものです。
そんな忙しいあなたへ1日で大掃除を終わらせる手順を紹介していきます。
スポンサーリンク
目次
大掃除を1日で終わらせる手順とは?
大掃除を1日など短時間で終わらせるには戦略(笑)が大切です。
そのためには大掃除の準備が戦略上大切になります。
その大掃除の準備は
- 計画をたてる
- やることリスト作り
- 掃除用具の準備
の3つが大切です。
この3つを1つ1つ解説していきますね。
大掃除を短時間で終わらせるためには計画が大事です!
大掃除を1日で終わらせるためには、計画、スケジュールをたてることが重要です。
まず事前に大掃除を実行する日を決めましょう。
大掃除を1日で終わらせるためには、できたら人手もあった方が良いです。
家族の都合の良い日を選定しましょう。
年末年始は忙しいです。家族もどんどん予定が入ってきます。
「この日は大掃除!」と家族内でアナウンスして、家族の予定を押さえておきましょう(笑)
大掃除の予定日を決めたら、カレンダーや手帳にに書き込みしておきましょう。
カレンダーに書き込みしておくことで、この日は大掃除となぜかやる気が出てきます。
頭の中で何となく考えていたことを、カレンダーに書き込むことで視覚化されたからなのかな?
なぜか、この日は大掃除!って感じになります。
だまされたと思って書き込みしてみてくださいね。
カレンダーに大掃除の日を書き込む時、同時に「がんばるぞぉ!」など大掃除の抱負も書いておくと、より効果大ですよ(笑)
また、できるなら大掃除の予備日も一緒に設けておくと良いでしょう。
上記したように年末年始はドンドン予定が入ってきます。
どうしてもやらなければいけない用事が入ってきたりします。
そんな時には大掃除の予備日を設けておくと安心です。
また大掃除が予定通りに実行できたとしても、大掃除がどうしても1日で終わらない場合もあり得ます。
そんな時に予備日を設けておくと、心おきなく大掃除できます(笑)
予備日を設けていて予定通り一日で終わったとしたら、予備日は自由に使ったら良いと思います。
買い物に行ったり(年末は買い物も忙しかったりする)、忙しい年末を一休憩したり自由に過ごしましょう。
大掃除の手順を書いた1日のやることリストを作ろう!
大掃除の予定日が決まったら、大掃除でやることリストを作りましょう。
行き当たりばったりで大掃除をやると、1日で大掃除を終わらせることは難しいです。
一日で大掃除を終わらせるには、大掃除をやる所を明確にしておくことが大事です。
しっかりリスト作りして大掃除の計画をたてましょう。
リスト作りをやるコツとしては、普段掃除をやらないところ中心にリストを作りましょう。
例を挙げると、換気扇、テレビの裏、電気のカサ、棚の上、カーテンレールの上、浴室の天井・・・などなどです。
部屋の上の方の部分、奥の方や裏側の部分みたいな感じで部屋の中を見ていくと、普段大掃除できていない所が見つけやすいですよ。
換気扇や電気のカサは上の方、テレビの裏なんかは奥の方や裏側の代表例ですよね。
あなたの家庭に応じた大掃除リストを、事前にしっかり作っておきましょう。
リストを作ったら、実際に1日に割り当てていきます。
9:00~10:00 換気扇
10:00~11:00 浴室
・・・
みたいな感じで割りふっていきます。
大掃除の順番の割り振るときも、奥と上を意識してみてください。
奥から手前、上から下の順番を意識した方が効率よく掃除できますよ。
下の床を掃除してから、上の電気カサの掃除をすると、下の床がまた汚れてしまいます。
奥にたまったホコリをはき出すと、手前の部分をまた掃除しなければなりません。
ただ、奥から手前、上から下を完全に行うのは、各家庭の状況によったら難しいとは思います。
できる範囲で大掃除の順番付けに取り入れましょう。
時間の割り振り方のコツとして、時間に余裕がある感じで大掃除の計画を立てましょう。
事前に考えてたのより時間がかかるかもしれないし、また大掃除中に急に電話がかかってきたり中断することもありえます。
また、人間なので体力や精神力にも限界があります。
余裕がある感じで大掃除の時間を割り振りましょう。
この際、この場所はお父さんみたいな感じで各家族に役割分担しておくと、当日迷わなくて一心不乱に(笑)大掃除できますよ。
スポンサーリンク
大掃除を短時間で効率よく進めるために掃除用具を準備しておこう!
効率よく一日で大掃除を終わらせるためには、掃除用具を準備しておくことが大切です。
大掃除のリストを作ったら、どんな掃除道具が必要かおのずと決まってきます。
大掃除時期になると、スーパーの売り場に行けば大掃除グッズコーナーが設けられていたりします。
100均でも大掃除用具が様々あります。
大掃除リストに合わせて、掃除用具をそろえておきましょう。
1日という短期決戦で終わらせるには、大掃除グッズの力を借りた方が効率が良いです。
今回の厳しいミッションを成しえるためには(一日で大掃除)、君の力(大掃除グッズ)が必要なんだってことです。
どんどん大掃除グッズを活用していきましょう。
ただ思っていたより効果がない大掃除グッズもあるので、「ちょっと楽になったら良いか」ぐらいの気持ちで購入されたら、大掃除当日のガッカリ感は防げるでしょう。
大掃除当日までに大掃除用具はちゃんと準備しておきましょうね。
最後に~大掃除に挑む心構えのコツ~
一日など短時間で大掃除を行なう方法を紹介しました。
- 計画をたてる(大掃除予定日を決める)
- リスト作り(一日スケジュール)
- 掃除用具
の準備をおこなっておけば、大掃除当日はただ掃除をやるだけです。
最後に、実際に大掃除に臨む心構えを紹介しておきますね。
それは、
完璧を求めないこと
です。
1年分たまったホコリや汚れを、短時間で行うには限界があります。
スケジュール通りでは完全にきれいにならないってこともあると思います。
そんな時に、一つのところが完全に出来ないからと言って、そこばかりやっていると、他の所の大掃除が出来なくなってしまいます。
たてたスケジュールの時間に合わせて、ドンドン終わらせるようにしていった方が全体的な大掃除はできます。
プロではなく素人がやるので、完璧は無理と割り切りが大事です。
もし今年のスケジュール設定が甘かったら、来年度に活かしたら良いんです。
当日にその汚れが落ちなかったからと言って気にするのではなく、気付いてなかった汚れに気付けたとプラスに考えましょう。
そして、どうしても汚れが気になるのだったら、予備日も設けていたらその日に、もしくは年末年始が落ち着いてから、気になる部分を改めて掃除されたらどうでしょうか。
年末年始を越えてしまって、1~2か月ずらしてやっても、そんなに大差ないと思います。
だって一年間その状態だったんですよ(笑)
忙しい年末年始です。
完璧を求めず、無理せず大掃除やっていきましょう。
関連記事です。
大掃除でやる気が出ない!面倒くさいからモチベーションを高める方法!
大掃除を年末になぜする?正月にする由来やダメな日も知りたい!
スポンサーリンク
コメント