鏡餅の食べ方で簡単な方法は?あられ?電子レンジ?焼く?美味しくしたい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
鏡餅の食べ方で簡単な方法は?あられ?電子レンジ?焼く?美味しくしたい!

お正月に飾っていた鏡餅を食べると、一年間無病息災でいられると言われています。

そんな鏡餅をどう食べるかいろいろ考えてしまいますよね。

結構、餅ってどう料理したら良いのか迷ってしまいます。

そして、できたら簡単に調理したいですよね。

あられ?

レンジで料理?

鏡餅を焼く?

今回の記事では、鏡餅を簡単に食べる方法について紹介していきます。

スポンサーリンク

鏡餅の食べ方の簡単な方法はあられが定番!

鏡餅の定番の食べ方として、カリっと揚げるあられがあります。

小さくした鏡餅をサッと揚げる簡単鏡餅料理の定番ですよね。

 

そこで鏡餅をあられにするときの注意点をお役立ち情報をお伝えしますね。

鏡餅あられはしっかり乾燥する

まず、鏡餅あられを作る時は、しっかり乾燥することが大事です。

1~2cmに小さくした鏡餅を乾燥させましょう。

乾燥が不十分だと、お餅の中の芯が残ってしまいカリっと食せませんよ。

 

鏡餅あられは低温で揚げる

中華鍋やフライパン、揚げもの用の鍋を使い、サラダ油を入れて低温で揚げていきましょう。

鏡餅あられは高温の油ですると、表面だけ焦げて中までカリっとしないことがあります。

低温でじっくり餅を揚げていきましょう。

また、お餅を揚げると膨らみます。

一気にお餅を投入すると、餅がふくらんで餅どうしがくっつきます。

少しずつお餅を投入しましょう。

お餅をハシなどで転がしながら上げていくと、くっつかず表面がまんべんなくカリっときつね色になりますよ。

油が気になる方は油少な目で、鏡餅炒めみたいな感じにしても、カリっとしますよ。

その際も餅どうしがくっつかないように、ハシなどでコロコロ転がしましょう。

 

揚げた鏡餅を味付け!

揚げた鏡餅の味付けは自由です。

定番は塩やカレーパウダー、青のりなどをまぶす感じですかねぇ。

他には砂糖や醤油、粉チーズ、バター、昆布茶などをまぶして入れても美味しいかと思います。

韓国の調味料ダシダをまぶすと、コンソメパンチみたいな味になります。

いろんなチャレンジ精神がある人は、市販のポテトチップスの味を参考にしてみたらどうでしょう。

ポテトチップスは今は色んな味があります。

幸せバター味なんてのもあったり(笑)

ポテトチップスで売られている味付けだったら、鏡餅あられにも合う可能性あります。

ただ幸せバター味を再現するには、幸せもまぶす必要があります(笑)

鏡餅の食べ方で簡単なのはおかきとあられ

鏡餅の食べ方は電子レンジを活用!

鏡餅を食べるには電子レンジがとても便利です。

レンジする時間次第で、ゆでる感じにもできますし、揚げ餅風も作ることができますよ。

 

鏡餅を電子レンジで調理する時の注意点

ただ、電子レンジには注意点があって、ちょっと目を離すと、やりすぎてしまいます。

ゆでる感じにしたかったのに、チンしすぎてトロトロになることがあります。

10秒違ったら、餅がトロトロなんてこともあります。

電子レンジで温めすぎないように、様子見ながらやった方が良いと思います。

 

鏡餅を電子レンジでゆでる風に

ゆでる感じにしたかったら、餅を水でくぐらしてからラップをはった皿に餅を置き、さらにラップをかけてチンしましょう。

上に書いたように、ちょっと目を離すと、餅はトロトロになってしまいます。

皿にもラップをはったのは、トロトロ対策です。

失敗してもラップをポイで、お皿への被害は少なくなります。

少しずつ様子見ながら電子レンジで加熱していきましょう。

 

また、湯をはった耐熱ボールに餅を入れて、電子レンジ内で本当にゆでる方法もあります。

これも様子見ながらやらないと、すぐトロトロになりますよ。

 

ちなみに真空パックに包まれた鏡餅は、パックのまま電子レンジで温めることができる鏡餅もあります。

もし、電子レンジ可能な真空パック鏡餅の時は、そのまま電子レンジでチンしてみても良いでしょう。

 

電子レンジでゆでた風にやわらくなった餅は、きな粉をまぶしてきな粉餅、あんこを付けてあんころ餅にしたら美味しいですよ。

また、あらかじめ電子レンジでチンしておくと、中まで火が通りやすくなり、お雑煮やお汁粉にも電子レンジを活用できますよ。

 

電子レンジであられ風に

電子レンジであられ風にもできますよ。

  1. 揚げる場合と同じように、小さくした鏡餅をしっかり乾燥させます。
  2. クッキングシートに餅を引っ付かない間隔で並べます。餅は膨らむのも考慮して並べましょう。
  3. 後は少しずつカリカリになるまで、ひっくり返しながら電子レンジでチンしていきます。
  4. 味付けは上に書いた方法でしましょう。

 

電子レンジは加熱時間を変えると、ゆで風にも、揚げ風にもアレンジできます。

ただ、加熱しすぎには注意しましょうね。

スポンサーリンク

鏡餅の食べ方はやっぱり焼く!トースターを活用しよう!

餅の定番の調理方法として、やっぱり焼くのは外せませんよね。

ガスコンロに網でもできますが、オーブントースターでやるとお手軽ですよ。

オーブントースターでする方法を紹介していきますね。

 

鏡餅をトースターでする時の注意点

トースターで加熱すると、餅がトースターに引っ付くのでアルミホイルを利用しましょう。

その際、引っ付きにくいアルミホイルが市販されているので、それを利用された方が餅がアルミホイルにくっつきにくいです(完全には引っ付き防止は無理ですよ)。

引っ付きにくいアルミホイルが無い場合は、アルミホイルをクシャクシャにしてから伸ばして利用すると引っ付きにくくなります。

クシャクシャにすることで、餅とアルミホイルの接地面が減るので、引っ付きにくくなります。

サラダオイルをアルミホイルに塗っておくと、さらに引っ付きにくくなりますよ。

 

鏡餅を焼く食べ方を紹介!

さて、鏡餅を焼いて食べる方法を紹介していきますね。

定番は、醤油をつけて海苔をまくと美味しいですよ。

砂糖醤油も定番ですし、ポン酢と大根でさっぱり食べるなんてのも良いもんです。

焼きもちを雑煮やお汁粉に入れるのも、ゆでて食べるのと違う食感で美味しいですよ。

 

変わったところでは、お餅のピザなんてのもあります。

お餅を薄く切って並べて、餅の上にチーズやベーコンをのせて焼いてピザ風なんてのもできます。

 

お好み焼きの中に入れても美味しいです。

さいころ目くらいにして、お好み焼きに中に入れるとボリューム満点のお好み焼きができますよ。

 

トースターでもあられ風にできるよ

また、でました。鏡餅あられ。

トースターでも鏡餅あられは作れます。

  1. 小さくした鏡餅をしっかり乾燥させます。
  2. 餅をアルミホイルにのせてトースターで焼きます。
  3. 後は様子を見ながら適宜ひっくり返しながらカリカリなるまで焼きます。

トースターとか電子レンジって本当に便利ですねぇ。

 

最後に

鏡餅の簡単な食べ方を紹介しました。

記事内で紹介した方法以外に、鍋に餅を入れるという方法もあります。

ボリュームのある美味しい餅鍋ができますよ。

私は食べるのが大好きなので、お正月のお餅は毎年楽しみです。

あなたもお餅を楽しんで、料理していってくださいね。

 

鏡餅は固いと、食べる前の鏡開き自体がなかなか大変です。

また鏡餅は本当は切ったらいけないとも言われています。

固い鏡餅の開き方を下の記事で解説しています。よければどうぞお読みください。

お正月の鏡開きで餅をどうする?やり方や方法を紹介するよ!

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*