七草粥って正直まずい(笑)!食べないってあり?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
七草粥がまずい

1月7日に食べるといいと言われる七草粥。

でも正直、七草粥って全然美味しくないですよね(笑)!?

具材に使われている七草は青臭いし、苦味もあって食べられたもんじゃありません!

でも、食べるとその年に何か良いことがあるのかも?なんて考えてみたり…。

今回はまずい七草粥は食べなくても良いのか、美味しく食べるにはどうしたら良いかを解説していきます。

スポンサーリンク

七草粥って正直まずい(笑)食べないのってあり??

そもそも七草粥の伝統って

日本の風習では、1月7日の朝に七草粥を食べることで、1年間の無病息災や厄払いのご利益を得られる、と言われています。

実は他にも、お正月にご馳走を食べ過ぎて、胃腸も疲れ切っているだろうから、体に優しい七草粥を食べてお腹を休ませよう、という意味もあるんですよ。

 

現代人は七草粥を食べない人も…

でも実際のところ、現代人は七草粥を食べない人も多いです。

ネットで調べてみると、結構多くの家庭で七草粥を食べていないようです。

筆者もこれまで、正月明けに七草粥を食べたことが一切ないんですよね。

私の友人も同じような意見が…。

一応イベントなのでお粥はするけど、七草は入っていないなんて家庭もあります。

 

そんな感じなんですが、私も友人も大きな病気やケガをしたこともありません

ということで個人的には、七草粥は別に食べなくても大丈夫だと思うんです。

ネットの意見でもそんな意見が多いです。

 

食べた方が健康に良いけど…まずい(笑)

ただ、お正月に暴飲暴食して、体調をちょっと崩してしまったのでしたら、リセットするためにも、七草粥を食べた方が良いんじゃないでしょうか?

ちなみに、七草粥にはセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(カブ)、スズシロ(大根)という、七種類の葉っぱが具材に使われていますね。

でも、これらの具材こそ、七草粥が嫌われてしまう理由。

確かにどれも体にいい葉っぱなんですが、青臭いし、かなり苦味が強いんですよね。

正直な意見をお伝えすると、「まずい!」ってことです(笑)

まるでその辺に生えている雑草を食べているような感覚…。

そうなると子供はまず食べたがらないでしょう。

でも、七草粥は作り方を工夫すれば、実はかなり食べやすくなるし、アレンジすれば大人も子供もとっても美味しく感じる料理になるんですよ!

七草粥を美味しく食べる方法

七草粥が美味しくなる方法やアレンジのレシピ!

七草粥を美味しくするには…

ではまず、とっても食べやすい七草粥の作り方を紹介しますね!

最初に行うのは七草のアク抜き。

七草粥が青臭かったり苦味があるのは、七草に含まれるアクが大きな原因。

そこで、下処理をして調理すれば、臭みや苦味を抑えられますよ。

まず七草はスーパーで売っているものでOK!

葉っぱを1cmくらいにカットし、スズナとスズシロをスライスします。

七草はカットしたら、小さじ1杯の塩でよく揉んで、約10分置いておきましょう。

10分後、沸騰したお湯で1分間茹で、ザルにあけたら冷水で洗っていきます。

下処理はこれで完了。

この下処理をしてアク抜きをしておくことで、とっても食べやすい七草に大変身しますよ!

後はご飯に水を適量加え鍋で煮込み、七草と塩適量を加えてひと煮立ちすれば、七草粥の完成。

意外と簡単ですね!

スポンサーリンク

七草粥を美味しくするアレンジレシピ!

でも、ご飯と塩と七草だけだと、どうしてもあんまり美味しそうに見えませんよね…。

そんな時は、チョイ足しでアレンジして、より食べやすく美味しそうな七草粥に変えてしまいましょう!

では、筆者おすすめの七草粥アレンジ方法を紹介します。

・リゾット風七草粥

リゾット風七草粥の作り方は簡単。

仕上げに黒コショウと粉チーズをかけるだけ。

ちょっとリゾット感が出ますよ。

チーズが入れば子供もかなり食べやすいでしょう。

 

・中華風アレンジ

味付けに香味ペーストやウェイパーなど、中華ダシを使えば、中華粥に早変わり。

ホタテとか干し貝柱を具材にプラスしても良いですね。

 

・和食の薬味をプラスする

元々、七草粥は疲れた胃腸を癒すためのものなので、チーズや中華ダシを入れると、ちょっと胃に負担をかけてしまいそうですね。

そこで、普通のお粥に加えるような食材を入れてみましょう。

梅干しや万能ねぎ、佃煮、しらす、刻んだ漬物などを加えると、あっさりしつつも美味しい七草粥になりますよ。

特に梅干しはお粥との相性抜群だし、体にとっても良いのでかなりおすすめ。

柚子胡椒でちょっとした刺激を加えるのも良いですね。

ぜひ試してみてください。

 

どうしても七草が食べれない場合はコレを使ってもいいかも

ちなみに、どうしても七草粥が食べられない場合は、七草の代わりに小松菜を具材にして、お粥を作ってみるといいですよ。

確かに小松菜なら、下処理もほとんどいらないし、苦味や青臭さもないので、すごく食べやすくて良いですね!

 

まとめ

七草粥は独特の臭みと苦味で、食べられない人も少なくありません。

でも七草はアク抜きをするだけで、かなり食べやすくなりますよ!

また、ダシや具材、調味料をアレンジして入れてみることで、美味しさもアップするし、万人受けする味になるので、ぜひ七草粥を楽しんでしまいましょう!

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*