なんでやねんの使い方や意味は?この便利な「何でやねん」をもっと使おう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
何でやねんのすすめ

何でやねん!

この言葉をあなたも知ってますよね。

関西系のお笑い芸人がツッコミの時につかう定番フレーズです。

実はこの「何でやねん」って日常生活で使っても、いろんな意味で使えてとても便利な言葉です。

関西ネイティブじゃない私もよく使います。

関西人からはニセ関西弁と思われているかもしれませんが・・・。

そんな便利な「何でやねん」のすすめについて書いていきます。

スポンサーリンク

何でやねん(なんでやねん)って言葉は?

私は地元が関西以外で、今も関西以外に住んでいます。

でも、大学時代は大阪で過ごしました。

そこで出会った言葉が「何でやねん」です。

 

私の地元は、関西ではないのですが、関西のテレビ番組が映ることが多く、テレビの中の世界では「何でやねん」って言葉をよく聞いていました。

テレビでは聞いてたのですが、一般の素人からも「何でやねん」と言われたが、大阪に行って初めてでした。

「普通に一般人が使うんだねぇ」と大阪に来たことを実感した瞬間でした。

 

私も関西でずっと生活を送っていると、自然に「何でやねん」って使うようになってました。

あらためて考えると、この「何でやねん」ってとても便利な言葉です。

この言葉を知っていると会話がしやすくなるというか。

お笑い文化が根差している関西の言葉ですね。

何でやねんのススメ

なんでやねんの使い方や意味は?どう便利なの?

なんでやねんの使い方は?なぜ便利?

この「なんでやねん」がなぜ便利かというと、いろんな意味をのせて、自分の思いをこの言葉で表せるからです。

日常生活にはいろいろなことが起きます。

  • 電車が遅れた
  • 店が閉まっていた
  • 恋人が浮気した

などなど、いろんなことがおきます。

そんなときの様々な思いに「何でやん」という言葉を使えます。

怒りや悲しみ系に使うことが多いように思います。

 

その時々で様々な表現使わなければ、表現力が乏しくなるという意見もあるかもしれません。

でも、逆に考えると、そんな色んな思いやニュアンスを「なんでやん」で済ますことができます。

一言で色んな思いに対応できるというか。

本当に便利な言葉が「なんでやねん」です。

 

何でやねんはこんな使い方もできる

大阪の人は怒った時に瞬間的に使うことも多いかもしれません。

でも、ネイティブじゃない私にとって、「何でやねん」って言葉は、場面場面で使うと何か面白味があり、怒りをしずめる効果にもなってます。

怒るんですけど、何でやねんってツッコむ時点で冷静になっているというか。

この記事(アンガーマネジメント)も書きましたが、怒りのピークは6秒ほどで長時間持続しません。

「何でやねん」ってツッコミを入れている時点で少し冷静なれているように思います。

「何でやねん」とつぶやくことは怒りや悲しみなどの感情のコントロールになってます。

スポンサーリンク

なんでやねんの本来の意味はこうだけど・・・

「何でやねん」って言葉の意味を単にとらえると「なぜこんなことになったの?」ということですが、「なぜ」って言う質問は相手を責めているように感じられます。

でも「何でやねん」はツッコミというお笑い文化に支えられているのでしょうか。

「何でやねん」は単に責めているだけにとらえにくいです。

ツッコミというお笑い要素が入ることで、何か聞き入れる気になります。

言われた相手もなぜと謙虚に考えられやすくなります。

 

日常生活でも何でやねんの思考は使える

日常生活でも「何でやねん」の思考はとても便利です。

普段生活していくなかで、自分自身がレベルアップしていくには、いろんな物事を「なぜこうなるんだろう?」みたいに考えることが大事です。

「なぜ?」を考えることは、物事を深くとらえなおすためには、必要な作業です。

でもなぜ?、なぜ?、なぜ?と考えるのはちょっとしんどくないですか。

 

そこで「何でやん」の登場です。

「なぜ?」と考えるところを「何でやん?」って言葉で考えてください。

何か、カジュアルになぜって考えれてませんか。

人は言語で思考します。

具体的な単語で考えます。

物事を考えるとき、固く「なぜ?」と考えることも必要ですが、考えるってことは柔軟にとらえることも必要です。

「何でやねん?」で考えるとカジュアルに柔軟にとらえやすくなるように思います。

 

「何でやねん」が持つ文化的な重みのおかげですかねぇ。

文化的な重み(笑)

「何でやねん」にふさわしくない?表現かもしれません。

これを読んでいるあなたは「何でやねん!文化的な重みがあるやろ!」ってツッコミをいれているかもしれませんね(笑)

 

最後に

関西ネイティブでないからこそ、使える「何でやねん」って言葉について考えてみました。

関西ネイティブの人からしたら、怒られるかもしれませんね。

やさしく、この記事に対して「何でやねん!」とツッコミを入れてくださいね。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

 

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*