晴れの日の自転車通勤は、清々しい気持ちで1日をむかえられます。
しかし、雨の日の自転車通勤になると、話は変わります。
自転車で通勤すると、自分も荷物も濡れてしまいますよね。
自転車通勤している人にとって雨のはやっかいです。
そんな自転車通勤で雨の日どうするかを対策方法とともに解説していきますね。
スポンサーリンク
目次
自転車通勤で雨の日どうしてる?安全を第一に!
雨の日の地面は滑りやすくなっており、ブレーキをかけても止まりにくいです。
マンホールなどの上でブレーキを踏むと滑って転倒しそうにもなります。
雨の日の自転車は晴れの日の速度の半分程度でこぎ、朝は余裕をもって早目に家を出た方が良いでしょう。
自転車に乗りながら片手で傘をさしている人をときどき見かけます。
でも、傘さし運転は道路交通法にも違反している上に、危険なので絶対にしないようにしましょう。
雨の日はただでさえブレーキが効きにくい上に、片手でブレーキもかけれないです。
自転車のブレーキは片方が前輪、片方が後輪のブレーキになっていることが多いです。
片方だけの車輪のブレーキをかけても、なかなか止まらないですし、転倒のもとですよ。
雨の日の自転車通勤はレインコートを着た方が良い
雨の日の自転車通勤はレインコートを着用しましょう。
様々なレインコートが発売されていますが、中でも上下セパレートタイプを選ぶと濡れる可能性は少なくなります。
自転車に乗っている時に1番濡れるのが足元ですが、ズボンタイプだとその心配がありません。
ポンチョタイプでも気軽に着用できて良いのですが、やっぱり足元は守りきれないです。
また、大きめのレインコートを購入するとリュックや荷物を背負ったまま着用ができるので、大切な荷物を雨から守ることができます。
リュックの大きさによっては、レインコートを着れない場合もあるので試し着を行ってから買うようにしましょうね。
レインコートは耐水圧(水から守れる基準)や透湿度(蒸れにくさの基準)があって生地がしっかりしているものがいいでしょう。
対水圧が10000mmあれば(ちなみにコンビニなどのものは2000mm程度)、だいたいの雨でも大丈夫と言われています。
対水圧や透湿度についてよくわからなければ、アウトドア用の少し良いものを買われたら大丈夫とは思います。
アウトドア用のレインコートの多くは蒸れにくく雨も通しにくい作りになっています。
買われる時、店員さんに相談してみてくださいね。
特に通勤する距離が長いのなら、アウトドア用の少し良いものを買った方が少しでもストレスなく通勤できます。
レインコートは小さくたためるタイプのものも多いです。
自転車通勤される人は急な雨に備えて、カバンの中などにレインコートを入れておくと便利ですよ。
自転車通勤で雨のとき靴はどうする?
上下セパレートタイプのレインコートでも、靴は濡れてしまいます。
なので、靴は長靴など濡れても良い靴で自転車をこぎ、会社に着いたら靴を履き替えましょう。
靴が荷物になるのであれば、自転車のかごにカバーをつければ雨から守ることが出来ます。
自転車かごのカバーはジッパーのチャックで開閉ができるタイプもあります。
|
自転車かごのカバーは100均でも売っているようです。
ただかごカバーだけでは、防水が完ぺきではない場合もあるので、靴はビニール袋などに入れて2重にカバーするようにしましょうね。
雨の日の自転車通勤はビニール袋、ゴミ袋を活用する
靴だけでなく、ビニール袋やゴミ袋をカバンの中に入れておくと雨の日に活躍してくれます。
レインコートの下にカバンを付けれない時は、カバンを雨から守ってくれます。
カバンは少々濡れても良いけど、濡れてほしくない物がカバンに入っていることもあると思います。
そんなときは個別に雨に濡れてほしくない物を守ることもできます。
濡れたレインコートを一時的に入れたりすることもできますし、濡れて着替えをしたときは濡れた衣服を入れて持ち帰ることもできます。
私が高校生の時はカバンを袋に入れて、その上からまた違う袋にいれて雨から荷物を守っていました。
ビニール袋を何重かにすると急な雨でも対応できます。
自転車通勤の人はビニール袋をいくつか準備しておくと役立ちますよ。
他には防水・耐水用に作られたバックやバック用のレインカバーを利用している人もいます。
これらのバックでも良いと思いますが、まあまあいい値段がすることが多いです。
なので、私はゴミ袋を利用していますが、確かに防水用のカバンの方がスマートでかっこいいですね。
私もいつか買おうかな。
自転車通勤の雨対策!クロスバイクだったらここが注意!
雨の日に走っていると、クロスバイクなどスポーツタイプであれば泥除けが付いていない車種も多いです。
泥除けがついていないと、泥や雨水を跳ね上げて背中が汚れてしまいます。
雨上がりで雨が降っていなくても、タイヤの回転が早いので雨上がりの水が跳ね上がることが考えられます。
クロスバイクなどスポーツタイプのものを自転車通勤で使うなら、もともと泥除けを付いてあるタイプを選ぶか、後付けした方が良いでしょう。
スポンサーリンク
雨の日の自転車通勤で女性は?
女性だと朝せっかくメイクをしたのに、雨で顔が濡れてアイラインが泣いた時のように黒い線がついていることがあります。
ファンデーションのヨレは、どうにでもなりますが黒系のメイクは落ちると大変です。
せっかくメイクしたのに悲しすぎますよね。
アイラインやマスカラは特にウォータープルーフタイプのものを使用して、濡れても問題がないような対策をしておきましょう。
普段使いをしていないものを雨用に購入されるなら、試し使いをしてから通勤時に使用しましょうね。
使ってみると思っていたのと違う感じのメイクになって、朝からテンション落ち気味になります。
ただでさえ雨の日でテンション落ち気味なのに、メイクが決まらなかったらよけいですよね。
代わりの服も置いておけるなら・・・
雨の日に上記のような対策をしても、どうしても濡れてしまうことがあります。
気づかって運転していても、雨の日は滑りやすいので転んでしまうこともあります。
もし会社にロッカーなどがあり、替えの服を置いていけるなら、仕事用の服を会社に置いておきましょう。
また、レインコートを干したりしていて、職場に持ってくるのを忘れることもあります。
ロッカーにもレインコートを1つ置いておくと、急な雨でレインコートが無い場合も安心です。
またばんそうこう等も用意しておくと、簡単な擦り傷程度だったら対応できますよ。
最後に
自転車通勤での雨対策について解説してきました。
記事内で紹介した他に自転車に傘立てスタンドを取り付け小雨をしのいでいる人もいます。
ただ、風が吹いていると傘立てスタンドでは守り切れなかったり、風であおられたりして危なかったりもします。
雨での自転車通勤はとにかく安全第一で行いましょうね。
スポンサーリンク