子供の食べ物の好き嫌いの原因は?克服させるぞ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
子供の好き嫌いを克服したい

うちのかわいいわが子は好き嫌い多いです。

まったく困ったもんです。

子育ての記事を何個も書いているけど、「困ったもんです」ばかり言ってますね(笑)

せっかくママが料理を作ったのに食べないなんてことも、多くあります。

子供の食べ物の好き嫌いをどうしたら良いかをまとめました。

スポンサーリンク

子供が食べ物を好き嫌いする原因って?

そもそもなぜ子供は食べ物を好き嫌いするのでしょう?

どうも、人間としての本能がそうさせるみたいです。

 

子供が好き嫌いをするのは本能としてこの味を…

私たち大人も「これやばい」って食べ物ないですか?

味見して思わず、はきだすしてしまう物って、ないですかねぇ。

私はあります。結構あります。

 

そんな思わず、はきだしそうになる物って苦味や酸味が強くないでしょうか?

どうも苦みは毒酸味は腐っているものって人間は認識するみたいです。

そういう本能がわが子にも当然備わっていて、その本能から食べないとなるようです。

逆にうま味があるものは、人間にとって栄養があるものって認識します。

 

このままでは、野菜なんか食わないじゃないか。

良くできてるけど、困るわ、本能くん

 

初めて見る食べものも嫌いになる…

また、私たちって初めて何かをやる時って不安で怖くないですか?

子供も初めて見る食べ物に対しては不安になるようです。

 

新しい物に挑戦する時も、人としての本能が働きます。

「やったことないから危なそう」って判断して、自然と不安感として行動するのをやめようとします。

これも新しいことに挑戦することは、リスクを伴うことから、安全に生きたいという本能からの行動です。

防衛本能ってやつですかねぇ。

うま味があるものは、栄養があるって認識するって書いたけど、私の子供はソースかけると食べなかったりします。

これはかけたことがないものが、かかっているからかもしれません。

 

このままでは食わず嫌い一直線っす。

良くできてるけど、困るわ、本能くん

 

こんな場合も好き嫌いの原因に…

あと、初めて食べたときの印象が悪かったり、何か嫌なことがおきたりしたときも、本能くんが働くようになっています。

次に同じことをやろうとしたとき、不快なことから逃れようとする本能が働くようです。

食感やにおいなんかも本能が判断している可能性大です。

良くできてるけど、ほんまに困るわ、本能くん

スポンサーリンク

子供の好き嫌いを克服するぞ!

子供の食べ物の好き嫌いを克服するにはコレ!

では、どうしたら好き嫌いを克服できるんでしょう

人間として生き抜くための本能くんが働きまくってます。

そんな本能くんに打ち勝つためには、やっぱり環境づくりが大事です。

 

子供の好き嫌いの原因

 

では、どんな環境を整えてあげたら良いのでしょう?

それは楽しい環境づくりが大事です。

子供って、結構気分で食べる、食べないと判断したりします。

気分で判断したら、そりゃあ、本能くんの独壇場(どくだんじょう)です。

なので、その気分を盛り上げてもらう環境づくりが大切なんです。

 

子供が楽しんで食べるためには?

一緒に食事の準備をしたり、食事中にパパママがおいしいと笑顔で食べたり、食事の場が楽しいと思ってもらうことが大事です。

食事中に夫婦で楽しみながら会話したり、「作ってくれてありがとう、美味しい。」と言いあったり、子供に楽しく話しかけたり・・・。

楽しいとか快楽だと思う本能くんが出てくるような、環境つくりをするわけです。

 

子供の好き嫌い克服には親の根気も大事!

また、根気よく、楽しく食べてもらうことが大事です。

親も根気よい子供をサポートする環境になるって感じです。

せっかく作った料理を食べなかったら、正直イラっとして叱ってしまいます。

でもそのイライラをがまんして、根気よく接してあげることが大事のようです。

 

また、嫌と言っているものを、無理やり食べなさいと言うのは逆効果のようです。

食事時間が楽しくなくなってしまうからです。

なかなか難しいけどねぇ。

 

ここまで書いてきて思ったのは、本当に至れり尽くせりですね。

まさしくわが子は王子様、お姫様っすね。

親って大変です。

でもかわいいわが子です。

少しでもご飯食べて、健やかに育ってほしいです。

 

子育て全般そうですが、

  • 根気よく(一回どころではまず聞かない)
  • 親が子供に合わせる(子供は親に合わせてくれない。基本好き勝手)
  • 親も楽しむ(親が楽しそうにすると子供も楽しそうにします。調子にも乗りすぎるけど(笑))

ようにすることですかね。

一緒に子育てがんばっていきましょう。

 

最後に

子供の食べ物の好き嫌いの原因と対処方法を解説しました。

わが子が健やかに育ってもらうためには、食って大事です。

今回書いた内容を聖人のように完全に行うのは、難しいとは思います。

できる範囲で少しづつ、取り入れてみたらどうでしょう。

「ちょっとだけは根気よく付き合ってやるか」みたいな。

少しずつを積み重ねて、親も成長していく。

いろんな食を経験させて、不安感がなくなるようにしていってあげたいものです。

おいしいものを食べる喜びを、子供と共有したいと思いました。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*