男の子ってすぐヘラヘラふざける!親がイライラ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
男の子ってすぐふざける

男の子ってすぐにふざけたりしないですか?

普段からふざけるのは、かわいかったりするんですけど、叱ってもヘラヘラ笑ったりしないですか?

そんなわが子の態度を見て、親はイライラするみたいな・・・。

だから、「ヘラヘラしてるんじゃない!」って思わず強く叱ってしまったり・・・。

困ったもんです。

何で男の子って、すぐふざけるんでしょうね?

こんな男の子がヘラヘラふざけることに、どう対応したら良いかを紹介していきます。

スポンサーリンク

何で男の子ってすぐふざけるの?

男の子って怒られてもふざけるのかというと、変化が苦手だからのようです。

男の子という生き物はどうも急な場面の切り替えに弱いようです。

男の子は急な場面の切り替えにストレスを感じてしまうようで、息子が怒られてもヘラヘラしているのは、息子なりの防衛術と考えられます。

 

おそらく息子は下のように考えているのでしょう。

気分よく遊んでいた(怒られるような場面で)

親に叱られる

叱られたという急な変化

怒られて緊張する

緊張や怒られている雰囲気を解消するためにヘラヘラする

って感じでしょうねぇ。

息子なりに緊張を和らげようとしています。

怒られるっていう嫌な空間を必死で無意識で和らげようとしているんですね。

 

「浅はかやな、息子よ。よけいに怒られるよ!」って大人である親は思ってしまいます。

でも、男の子は上に書いたような流れで、叱ってもヘラヘラして何とか緊張を和らげようと必死でがんばってます。

男の子ってすぐヘラヘラふざける

男の子がヘラヘラふざけるのはこんな原因も

また、男の子って、もともとお調子者です。

日々普段の生活で

  • 裸で踊ったり
  • 変顔したり
  • 変な動きをしたり

さまざまな楽しい姿を見せてくれていると思います。

親や友達が笑ってくれるのがうれしいんでしょうね。

 

うちの子もすぐに調子にのります。

笑ってくれたら、さらに調子をのるって感じになります。

「あなたは芸人ですか」って思ってしまうくらいにふざけます。

そんなふうに調子にのるから、怒られてふざけるときも、ふざけるのが余計に加速されてしまうのでしょう。

スポンサーリンク

ヘラヘラしている男の子への伝え方は?

まずは子供を認めてあげる

男の子って上にも書いたように、急な変化に弱いです。

だから、ふざけてしまいます。

実は、私は息子があまりにふざけるので、保育園の先生に相談したことがありました。

そこで先生が教えてくれたのは、「その怒られているのを和ませようとしている、『ふざける』って言うかわいい努力を認めてあげたらどうでしょう?」ってことでした。

確かに、ヘラヘラしてイライラするけど、親が認めてあげることが大事かなあと思います。

 

親も人間なんで、思わずイライラしてしまうと思います。

でも、息子なりに、この状況をどうにかしようとがんばっています。

そのがんばりの結果がヘラヘラふざけるという行為です。

そんながんばりって、ある意味ちょっとかわいいですよね。

そんな息子のがんばりに着目してあげたら、ちょっとだけイライラもましになりますよ。

 

なおかつ場面の切り替えをしてあげることも

また、子供のヘラヘラしている努力を尊重しつつ、親が場面の切り替えをしてあげることも大事です。

男の子はすぐに調子にのるので、大事な場面ってことを認識できないときが多いです。

なので、「今は大事な話をしているんだよ。」って伝えることが大事です。

言葉だけでなく態度や表情でしめしたり。

例えば

  • 真剣な顔で話をしようとしたり
  • 親も正座など姿勢を正して伝えようとしたり

などをすると、子供も「おっ!」って思うみたいです。

 

あとやっぱり子育てはこれが大事

私もわが子で姿勢を正して話すようにしているんですが、なかなか難しくて、すぐにふざけてしまいます。

でも、根気よく続けていると、子供なりに「今はちゃんと聞く場面」ってわかってくれることもあります。

子育てはやっぱり根気が大事です。

「さあ、ちょっとずつ、育って行けよ、わが子よ。パパママもがんばるぞ」って感じで根気よく接しようと努力をしている感じです。

子供にしつけをすることは、子供の成長だけでなく、親の成長にもなります。

根気というものを教えてくれるので、「ありがとう、パパママも成長できるよ」なんて思っていたいのですが…、なかなか思えないのが現実です(笑)

親は親で忙しいですもんね。

まあ、でも本当に子育てって子供だけを育てるのではなく、親も育ててくれるものなんだなぁって実感しています。

子供だけに向かずに「親自身の成長にもなる!」と考えたら、多少は気が長く接することができているように思います。

 

最後に

男の子がヘラヘラふざける理由とその対処方法について解説しました。

私も小さい時はすぐに調子にのっていたように思います。

私は大人になって簡単に調子にのれなくなったことを考えると、わが子の「調子にのるっていう行為」も大切にしてあげたいと思います。

良い感じで、わが子も調子にのって欲しいです。

「その風にのっていけー!」って感じで、気長に接してあげたいですね。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

 

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*