男の子が戦隊もの好きなのはなぜ?子供への影響は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
男の子が戦隊ものを好きな理由は?

誰が教えたわけでもなく男の子と女の子の興味の対象は違い、男の子は自然と乗り物や戦隊ものが好きになります。

戦隊ものが好きすぎる男の子に困っているママも多いのではないでしょうか。

保育園や幼稚園で戦隊ものを真似て遊び、お友達とのトラブルになってしまうのではないかと心配になりますよね。

どうして、男の子は戦隊ものが好きなのでしょう。

そこで、男の子が戦隊ものが好きな理由や、子供に与える影響とはどんなものがあるのかを解説していきます。

スポンサーリンク

男の子が戦隊ものが好きな理由は?

男の子は戦隊ものが好き!

男の子がなぜ戦隊ものを好むのでしょうか。

小さいころからテレビなどで戦隊ものを見せているなどの影響もありますが、同じ番組を見せても、女の子は興味を持たないことが多いですよね。

戦隊ものが好きなのは、男の子特有のものとも言えるかもしれません(もちろん戦隊ものが好きな女子もいるとは思います)。

 

男の子が戦隊ものが好きなのは…

男の子は動きのある遊びを好むという傾向がありますが、それは脳の働きが影響しているようです。

胎内に居るときに男性ホルモンであるテストステロンを多く浴びることで、男の子は男性脳に発達していきます。

テストステロンは言語・思考を司る左脳の発達を抑える働きがあり、その影響で視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感を司る(つかさどる)右脳が発達していきます。

五感を司る右脳が発達するということは空間認知能力も発達して、結果、動きがある遊びが好きになります。

また男性ホルモンのテストステロンは攻撃性にも影響すると言われているので、戦隊ものなんて男の子が好きになって当たり前ですね。

男の子が言葉を使った遊びより動きのある遊びを好むのは本能なのであり、戦闘ものは動きが多く変身ポーズもかっこいいので、男の子が引きつけられ夢中になってしまうんです。

 

男の子が戦隊ものが好きなのはこんな理由も

また男の子は男性性も強いことが多いので、戦隊ものが好きになるようです。

(ちなみに男性性は男らしさ、女性性が女らしさのことです。)

男の子は幼児のうちから「男だから泣いたらダメ!」などと男らしくなるように教育することが多いと思います。

そんな教育していないと思っても社会に男らしさや女らしさは根付いているので、自分でも無意識にやってしまったり、自分以外の他の大人からそんな教育を受けている場合が多いです。

上に紹介した本能の影響もあるとは思いますが、そんな教育から男の子は男性性(男らしさ)が強くなっていきます。

男性性の特徴として、

  • 強さ(パワー)
  • 勝利(成功)

などがあるので、男の子が戦隊ものを好きになるのは当たり前とも言えます。

戦隊ものが子供に与える影響とは?

 戦隊ものが子供に与える影響とは?

ここからは戦隊ものが子供に与える影響について考えていきますね。

戦隊ものは子供に悪影響?

戦隊ものは暴力を肯定しているという意見もあります。

なので、子供に見せることは良くないことだと考えている親もいるようです。

確かに戦隊ものは暴力的ではありますし、言葉遣いも「〇〇を絶対倒す!」みたいな乱暴な言葉をマネしてしまうこともあるとは思います。

でも、そこは親のフォロー次第だとは思います。

明らかに危ないことをしていたり、ごっこ遊び以外で乱暴な言葉遣いをしていたら、注意して導いてあげたらいいだけです。

どのみち男の子は本能からか、活発な遊びをする子が多いですからね。

戦隊ものは影響がわかりやすく見て取れるので、逆に親も対処しやすいのではないでしょうか。

何だか良くわからないけど、乱暴な遊びばかりをする子供の方が対処に困ると思います。

「このセリフや必殺技はこの戦隊ものの影響なのね」とわかると親も原因がわかって安心する部分もあります(原因不明なのが対処しようがなくて一番困ります)。

例えば、「〇〇戦隊は仲間や友達には決して暴力しないので、あなたもお友達には痛い思いさせたらだめよ」なんてことも言えます。

 

戦隊もののおもちゃが多すぎるのも…

また戦隊ものは関連のグッズやおもちゃが多くあって、子供が戦隊もののおもちゃが欲しがるようになるのも影響があると言えます。

これも親の対処次第で、クリスマスやお手伝いをしたときなどメリハリをつけて子供におもちゃを買い与えたらいいだけです。

おもちゃを買わないことで、子供は何でもかんでも手に入るわけではないことを学べますしね。

 

そして、戦隊もののおもちゃは武器系が多く乱暴に見えるおもちゃが多いのは事実です。

戦隊もののグッズがあれば欲しがるのも事実ですが、子供はおもちゃ自体が好きなので、おそらく戦隊ものがなくても何か別の戦い系のおもちゃを欲しがると思います。

これも戦隊もののグッズだったら、対処がわかりやすくていいのではないでしょうか。

わけのわからない武器のおもちゃをねだられても、親はかえって困ってしまうと思います。

まだまだ小さいうちでしたら、おもちゃ売り場の戦隊ものコーナーに近づないようにしたりすることもできますしね(笑)

まあ、確かにちょっと戦隊もののおもちゃが多すぎなような気もしますが、がんばって子供の買って攻撃を適度にかわしましょう。

スポンサーリンク

戦隊ものの子供に対する影響は悪いものだけ?

戦隊ものが好きな子の中でも、

  • 戦士やヒーローの名前を覚えることに集中する子
  • ロボット遊びに集中する子
  • 自分がヒーローになりきる子

など色んな子供がいます。

自分がヒーローになりきる子は、ヒーローを真似るごっこ遊びから戦いごっことなり、いつしか遊びが本気になり、お友達とケンカに発展しケガにつながる恐れがあります。

ママとしては、ヒヤヒヤものですよね。

 

ですが、戦隊もの好きは悪影響ばかりではありません。

好きなヒーローの名前から文字を覚えることもできます。

なりきり遊びで想像力を養うことができます。

戦いごっこでは

  • 力加減を覚え
  • 友達を大切にすること
  • 仲直り
  • 本当にやってはいけないこと

などのルールを知ることができます。

もちろん子供はまだまだ未熟なので、ある程度親がルールも導いてあげる必要はあるとは思います。

 

また、戦隊ものからは正義を教えてくれますし、エコや環境問題、道徳的なことなども教えてくれたりもします。

そして仲間を大切にすることも、戦隊ものは教えてくれます。

 

最後に

男の子が戦隊ものを好きな理由と、子供への影響について解説しました。

乱暴に見えるので戦隊ものに興味のないママも多いでしょうが、ぜひ一緒に見てください。

子供の興味のあるものを知ることもできますし、テレビを見た後に、感想の話などをすることで、子供の感性が養われていきます。

もし、一緒に見る時間がなかった場合は、「今日はどんなお話だった?」と聞いてみるのもいいかと思います。

男の子は話すことが苦手な子が多いですが、コミュニケーションのひとつとして戦隊ものを取り入れてみると、好きな内容なので精一杯話してくれるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*