縁結びの神社といえば、どこを思い浮かべますか?
貴船神社や東京大神宮などいくつもありますが出雲大社も全国的に有名ですよね。
近頃は電車人気もあって、夜行列車で出雲大社にお参りに行く女子旅プランが話題になりました。
だけど、出雲大社はアクセスが良いとは言えないし、遠方で気軽には行けない人も多いですよね。
そんな人に朗報、なんと出雲大社は東京にもあるんです!
こりゃ行くしかないってことで、東京の出雲大社についてご紹介します♪
スポンサーリンク
目次
出雲大社東京分祠のアクセス行き方は?
そもそも東京に出雲大社ってどういうこと?
東京に出雲大社ってどういう意味?って思いますよね。
神社は分祠(ぶんし)といって、神様の霊を分けてほかの地域に移すことがあります。
この移した先の神社を分祠と呼び、本家と同じご利益が得られるといわれています。
こうすることで日本中でお参りしやすくしたんですね。
で、出雲大社が東京分祠というかたちで六本木に祀(まつ)られています。
出雲に行かずともお参りできるなんてありがたや!!
出雲大社へのアクセスは?
出雲大社東京分祠は、六本木の街の中にあります。
イメージは六本木ヒルズから徒歩5分。
六本木ヒルズを背に首都高速3号線をくぐって反対側に渡り、小路に入ったところにあります(明治屋の裏あたり)。
そんな都心に?!と思いますよね。
わたしたちが一般的に考える神社の見た目とは少し違います。
建物はコンクリート製で一見会社のビルか何かのようですが、注連縄(しめなわ)がしてあるので注意深く歩けば見つかると思います。
「出雲大社」と書かれた紫ののぼりが目印です。
最寄り駅はずばり六本木駅。大江戸線側から徒歩10分、日比谷線側からは徒歩5分ほどです。
出雲大社 東京分祠のご利益は島根と同じなの?境内はどんな雰囲気?
出雲大社東京分祀のご利益は?
出雲大社の分祠で祀(まつ)られている神様(大国主神:オオクニヌシノカミ)は島根の出雲大社と同じです。
当然ながら縁結びなどのご利益も同じ。
安心してお参りしてください!(笑)
先ほどお話したようにコンクリートの建物です。
正面に階段がありますので、こちらを上った先に本殿があります。
手水舎と祓社に寄ってからお参りを
手水舎(てみずしゃ)と祓社(はらいのやしろ)があるのでこちらに寄ってから本殿をお参りしましょう。
手水舎は神社によくある、水で手と口を清めるところですね。
祓社とは汚れを清める神様が祀られているところ。
こちらで心身を清めてもらってから本殿へお参りします。
島根の出雲大社にも祓社があるそうですよ!
雰囲気は閑静で落ち着いていますがあまり広くないので、ちょっと人が集まると混み合いそうな感じでした。
スポンサーリンク
出雲大社東京分祀のおみくじは?
お授け所がありますのでこちらでお守りやおみくじも。
おみくじについては二種類あって、お授け所のおみくじは全体運、本殿横の箱に入ったおみくじは縁結びのおみくじだそうです。
ツイッターを見ていたら、島根と東京でひいたおみくじがまったく同じ内容だったという人も!
信頼性が増しますね(笑)
御朱印はどのようにいただくの?
ちなみに御朱印帳はお授け所で買い、御朱印は本殿となりの社務所でいただきます。
わたしが御朱印帳を購入したときは御朱印代をオマケしてくれました!
小ぢんまりとしているしビルの中なので、当然島根の出雲大社とは全く雰囲気が違うと思います。
でも境内はきれいに保たれていて、なんだかすっきりした気分になる神社でした。
こんなところに神社が、という都会の隠れ家的な雰囲気も素敵です。とても気持ちよく参拝できましたよ。
東京分祠に行ってみてください
出雲大社の分祠は全国に13、そしてなんとハワイのホノルルに1つあるそうです。
それだけ、出雲大社をお参りしたい人が多かったということでしょう。
もちろん島根に旅行がてら参拝できたら楽しそうですが、近所にあったらせっかくなので参拝してみたいですよね。
東京分祠はほんとうに六本木のど真ん中なので、ショッピングの合間に立ち寄れます。
お仕事の行き帰りにも行けちゃうかも…?
わたしも実は、ランチしようと付近を散歩していたら発見しました(笑)
意外と身近に溶け込んでいた出雲大社東京分祠、ぜひ足を伸ばしてみてくださいね。
スポンサーリンク