幼稚園でママ友が出来ない!作り方やトラブル防止方法を解説します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
幼稚園でママ友で出来ない!

子供が幼稚園に入ると気になるのがママ友です。

「たまにはママ友とダンナのグチを言いあったりしたいな」なんて思われているかもしれませんが、ママ友ができないなんてこともあります。

ママ友がいるといろいろ幼稚園のことや育児のことも相談できます。

そこで、幼稚園でママ友が出来ない時の作り方を解説していきます。

またあわせてトラブル防止方法についても説明していきますね。

スポンサーリンク

幼稚園でママ友が出来ない!作り方は?

ママ友作るためにも懇談会と懇親会には積極的に参加!

懇談会(こんだんかい)は幼稚園に集まって先生からの連絡を聞いたりする場です。

わが子の幼稚園では月一の開催でした。

懇親会(こんしんかい)は親のみの親睦会です。

そんな懇談会や懇親会に参加すると、ママ友が出来やすいです。

どちらも自己紹介の機会があったり。

自己紹介というと、まず自分の趣味、子供の趣味等を話しますよね。

でも、ただそれだけでは他の人の印象には残りにくいのです。

そこで一通り話した後、子供の面白エピゾードを加えるとみんなが笑ってくれて場がなごみますよ。

自身の好感度もアップです。

子供の面白エピソードは多くあると思います。

面白エピソードは事前に考えておくと、ママ友も関心を持ってくれやすいですよ。

 

笑顔であいさつをちゃんとして顔見知りになる

朝夕などに出会った時などに笑顔であいさつするのも大事です。

あいさつしていると、自然に印象に残っていくものです。

そうして顔見知りになっていくと、あいさつの後、自然に次の会話が出てくるものですよ。

顔見知りになったら、あいさつの後、こちらから勇気を出して話してみるのもいいかと思います。

天気のことなど最初は何でもいいですよ。

 

同じクラスの子の行動や持ち物をほめる

ママ友を作るために同じクラスの子の行動や持ち物をほめるのもいいです。

上で紹介した顔見知りになった後にこんな話題をしてみるのもいいですよ。

自分の子どもをほめられて嫌な親はいません。

  • 「〇〇ちゃんの靴かわいいね!どこで買ったの?」
  • 「〇〇くん絵がうまいね!」

などとほめれば会話が広がります。

ママ友が出来るだけでなく、安くてかわいい子供服のお店情報もゲットできるかも知れませんよ(笑)

まずは肩の力を抜いて、気軽に話しかけてみましょう!

 

役員を引き受けるとママ友が出来る!

ママ友作りをしたいなら、役員を引き受けるのもかなり有効です。

「役員になると忙しい!」と思うかも知れませんが、だいたいが小さいお子さんがいても出来るお仕事の場合が多いです。

同じクラス以外のママさんとも知り合えて、協力し合い、充実した幼稚園生活が送れますよ。

おしゃべり好きな方はぜひやってみて下さい。

 

休日などに幼稚園近くの公園などに行ってみる

休日に幼稚園の近くの公園などに行ってみると、同じ幼稚園に通う子供とママもいたりします。

顔を知っているのなら、そこで勇気を持って話しかけてみると、仲良くなったりするものですよ。

 

今までママ友の作り方を紹介してきました。

ただ、ママ友が出来たら逆にママ友同士のトラブルになることもあります。

そこでママ友と上手くトラブルなく付き合っていく方法を紹介していきますね。

幼稚園のママ友の作り方は?

幼稚園のママ友とトラブルにならないためには?

ママ友との付き合いで大切なことは?

ママ友との付き合いで大切な事は3つです。

  • 自分自身も依存しすぎず、相手のプライベートも必要以上に聞かない
  • ちゃんと人の話を聞く(自分の話ばかりしない)
  • 他人の悪口は言わない

などのことをすることが大事です。

ママ友との関係も、普通の人間関係と同じで相手を尊重して接することが大事です。

相手のことを必要以上に聞いたり、自分の話ばかりしていたらどうしても嫌われてしまうものです。

また他人の悪口を言うと、「陰では私も言われているかも」って人間思うものです。

例え、ママ友が誰かの悪口を言っていたとしても、同調せず適宜流していきましょう。

また、幼稚園での主役は子どもですから、親は口を出しすぎないように注意しましょう。

 

もしママ友とでトラブルになったら?

同じ幼稚園のママ同士、とは言っても、一人一人子育ての状況は違います。

最初は気が合うと思っていても、収入や住んでいる場所の違いなどで疎遠になってしまうこともあります。

もしもあからさまに避けられていたとしても、まずは様子を見てみましょう。

「子ども同士の間に何かあったのかも?」なんて時には幼稚園の先生にさりげなく様子を聞いてみるのも良いと思います。

 

トラブルの際やらない方がいい事があります。

それは他の幼稚園ママさんに相談する事です。

よっぽど仲が良い関係が築けているなと思った人以外では、相談した相手が誰にも話さないという保証はありません。

話に尾ひれが付き色々な人に広まいくかもしれないので、ママ友とのトラブルを誰かに相談するときには特に注意してくださいね。

人間ですからトラブルも起きますが、そんな時でも慌てず冷静に判断していきましょう。

スポンサーリンク

別にママ友いなくても大丈夫です

最悪ママ友がいないくても大丈夫だということは理解していましょう。

別にママ友同士で仲良くやっていなくても、幼稚園生活は送れます。

親の関係が微妙でも子供同士の関係は特に問題ない場合も多いです。

特に幼稚園くらいの年齢であれば、子供の人間関係には影響あたえないです。

幼稚園時代の子供は自分自身の世界、マイワールドで生きているので、親の関係とかあまり考えないもんですよ。

小学校高学年くらいになれば、自分以外の人間関係とか社会的なことも考えだすかもしれませんが、幼稚園の子供は自分の世界で生きているものですよ。

 

人間関係なのでどうしても合う合わないがあるものなので、幼稚園という世界にあなたに合う人がいなかっただけです。

別に家族でまとまっていればそれで良いと思いますし、友達を作りたければ習い事などをして自分の世界を広げてみるのもいいでしょう。

 習い事をすると年齢層の離れた友達もできて、経験談から話してくれたり子育てのことか相談しやすかったりもしますよ。

 

最後に

ママ友が出来なくても焦らないで大丈夫です。

今、ママ友がいなくて悩んでいても大丈夫。気の合う人はどこにいるかわかりません。

明日には出来るかもしれませんしね。

だからまずは、お子さんの成長を見守ってみて下さい。

子育ては楽しい事も辛い事もあります。でも、過ぎてみればあっという間です。

とっても可愛いお子さんと楽しい幼稚園ライフを送って下さいね。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*