犬の暑さ対策は屋外ではどうする?熱中症にならないために!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
屋外犬の暑さの対策!

暑い夏です。暑さ対策はしっかりできているでしょうか?

「自分は大丈夫だけど愛犬が心配・・・」という飼い主さんもおられると思います。

特にお庭で犬を飼っている方なんかは、不安を感じてしまうのではないでしょうか?

外はエアコンをきかせることができないですもんね。

そこで屋外で犬を飼っている飼い主さんのために、犬の暑さ対策の方法をまとめていきます。

スポンサーリンク

犬の暑さ対策は屋外ではどうする?

実は犬は暑さに非常に弱い動物です。

四足歩行のために体に風を浴びにくく、さらに体毛に覆われていますので暑さが体にこもりやすいです。

元々は北国で生きていくために特化した犬種が多いので、夏場はとてもきびしい思いをさせてしまうんですね。

そうした状態を和らげてあげるにはどうすればいいのでしょうか?

以下より、対策法をまとめていきますね。

 

愛犬の環境を整えてあげる

まずは犬小屋の環境を整えてあげる事が大事です。

暑さ対策として第一に優先する事は直射日光を避けることなんですね。

これは人間にも言えることです。

屋内にいる場合はカーテンを閉めてあげるなどをして日の光を避けてあげることができますが、屋外で飼っている場合はそうはいきません。

そこで、犬小屋に直射日光があたらないように、よしずを立ててあげましょう。

こうする事によって日陰ができますので、犬もある程度涼しくなります。

 

犬小屋の移動も検討してみる

犬小屋を移動できるなら、移動を検討してみてもいいでしょう。

もし犬小屋の安定を図るためにコンクリートの上などに置いている場合は、かなり暑いと思った方がいいです。

炎天下の中ですとコンクリートは熱をためこんでしまうため、その熱が犬小屋に伝わり犬小屋内の暑さが上昇してしまうんですね。

例えるなら、エアコンのついていないしめきった部屋にずっといる感覚と同じです。

なので、もしコンクリートの上などに犬小屋を設置している場合は、可能ならお庭の土の上や芝生の上に移動してあげるのもいいかと思います。

 

また、犬は暑さをしのぐために土に穴を掘って、そこに入る習性があります。

どうしてそのようなことをするのかといいますと、土の中は意外に冷たく涼しさを感じるからなんですね。

もし、趣味でお庭をよくお手入れしているという飼い主さんは、犬が穴を掘ってしまっても大丈夫なスペースに移動することをオススメします。

そして、先にも書きましたが、直射日光があたるのもよくないので、もし移動する場合は自宅の北側に犬小屋を置くと日の光も避けれるのでより高い効果を得られると思います。

 

スノコを置く

犬小屋の日陰になっている場所にスノコを一枚置いてあげるのもいいです。

こうする事によって犬の体と地面の接地面に空間が空き、暑苦しさが軽減されます。

大きなものでなくても犬の体に合わせた小さなサイズもあり、ホームセンターで購入できます。

ちなみにこれは室内犬にも有効です。

先にも触れました通り、犬は四足歩行で風を浴びにくい体なので常にどこかしらが地べたに触れている状態です。

こうする事によって地面から体が浮いて隙間ができるので涼しいのでしょうね。

一枚準備しておくと犬も喜んでくれますよ。

 

水分にも気をつけてあげる

炎天下の中、水を受け皿にいれたままにしておきますと徐々に温くなっていってしまいます。

それどころかそのまま放置していますと軽くお湯のような温度になってしまう可能性もあります。

夏場は食べ物に限らず、水も傷みやすくなっていますので、朝晩とこまめに水をかえてあげましょう。

また、水の中に氷をいれてあげますと水の冷たさも長持ちするかと思います。

 

ブラッシングをしてあげる

ブラッシングをして体毛をすいてあげる事によって、体に覆われた毛が減り、風通しをよくする事が出来ます。

ここで注意しなければいけないのは、すくのは内側の毛だけにしなければいけない点です。

外側を重点的にすいてしまうと、犬は日の光から肌を守る事ができなくなってしまいます。

なので、なるべく内側の毛を減らして、あくまでも風通しがよくなるようにしてあげましょう。

 

エサを食べやすくする

犬にも夏バテがありますので、エサにも気を配ってあげましょう。

普段ドラフードを食べさせている場合は、ミルクやスープなどを入れてあげると水気が含まれて食べやすくなると思います。

また、ドライフードからウェットフードに変えてあげれば、涼しい時間や、犬の好きな鰹節や肉などを混ぜてあげれば、食べてくれたりします。

それでも食欲が落ちているようでしたら、病院に一度連れて行ってあげた方がいいかもしれません。

 

以上が屋外犬のための基本的な暑さ対策になります。

次はさらに気温が上昇してしまった際の対処法になります。

屋外の飼い犬の暑い夏対策

屋外で飼っている犬のための熱中症対策は?

暑さが酷くなってくるとさらに心配なのが熱中症ですよね。

人間ですら、ある一定の気温を越えると倒れてしまう人もいるので、犬の場合はより心配ですよね。

ここでは犬の熱中症対策についてまとめていきたいと思います。

水をまく

朝方・夕方と、土や芝生に打ち水をしてあげる事によって、気化熱によって周りの温度を下げてくれる効果があります。

これは昼にやると効果がなく、まいた水がすぐに蒸発してしまいます。

さらにアスファルトやコンクリートの上でも同じような事が言えます。

なので、水をまく際は、時間帯や撒く場所に注意しましょう。

スポンサーリンク

水浴びをさせる

犬に水浴びさせるのもいいでしょう。

大きめのおけでもいいですし、子供用のプールでも構いませんので、水をはった入れ物を用意してあげましょう。

犬が足を冷たい水に浸しますと、足首の太い血管が冷やされ、その冷やされた血液が全身をめぐり、体温を下げてくれる効果があります。

また、より暑い状況ですと犬が自ら水に入り、お腹などを浸して体温を下げようとしますので、頭の上から水をかけたりなどする必要がなくなります。

 

ですが水浴びにも注意しなければいけない点があり、

  • 小型犬の場合だと水かさがありすぎるとおぼれてしまう恐れがある
  • 水滴がついたまま直射日光を浴びると、水がレンズなどと同じはたらきをしてしまうために、犬が火傷を負ってしまう可能性がある
  • 暑い日に放置したままだと温度が上昇し、気温の高さによってはお湯のような状態になってしまう

などの問題が挙げられます。

 

ですので、水浴びをさせる際は、

  • 水かさは犬の足首辺りまで
  • 水を張った入れ物を置く場所は日陰にし、犬自身が直射日光のあたる場所にいかないようにつないでおく
  • 中の水は、朝・昼・夕方などこまめに変えてあげ、常に冷たさを保つようにする

など気をつけてあげましょう。

 

犬が実際に熱中症になってしまった際は?

様々な対策を行っても最悪の場合は熱中症になってしまう可能性があります。

そういった時は、もちろん病院につれていかなければなりませんが、連れて行く前の応急処置として、まず体を冷やしてあげましょう。

この時に苦しんでいる状態のまま、病院に連れて行くのは症状を悪化させかねないので非常に危険です。

 

体を冷やす方法としては、最初に全身に水をかけてあげます。

犬に意識があり、水を飲める状態でしたら犬の気が済むまで水を飲ませてあげましょう。

その間、氷や保冷剤などを頭部・動脈のあるけい部、わき、そけい部に当て、冷やしていきます。

同時に獣医さんに連絡をし、指示をもらいましょう。

この時になんとか犬が回復したとしても、内臓にダメージを受けている可能性もありますので、必ず病院に連れて行き、念のため診察を受けておきましょう。

 

最後に

屋外で飼っている犬のために暑さ、熱中症対策を解説してきました。

大切な家族の一員でもあるワンちゃんを暑さかから守るために、この記事を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*