風呂上りの牛乳はなぜ飲む習慣があるの?効果ってある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
風呂上がりの牛乳の起源や発祥は?

風呂上りの牛乳飲んで、「プハーッ!」

美味しいですよね。

銭湯や温泉でもよく置いてあります。

でもそもそも考えてみると、風呂上りに牛乳ってなんで飲むのでしょう。

何か効果があるのでしょうか?

なぜか飲む習慣が根付いてますよね。

そんな風呂上がりの牛乳をなぜ飲むのかっていう疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

風呂上りの牛乳はなぜ飲むのかを知りたい!

風呂上りの牛乳ってなぜ?

そもそも、なぜ風呂上りに牛乳を飲む習慣が出来たのでしょう?

それは、戦後まもなくの昭和30年代頃までさかのぼります

この時代は、家庭にはお風呂がない家も多かったです。

だから銭湯に行くようになりますよね。

また、この時代は冷蔵庫も一般家庭にはありませんでした。

銭湯には冷蔵庫もあり、当時の地域の社交場でもありました。

そこに目を付けた牛乳屋さんが、銭湯に置かせてもらった結果、大人気になったそうなんです。

つまり、お風呂上がりの牛乳が広まったのは、牛乳屋さんの販売戦略が素晴らしかったからということになります。

 

牛乳は栄養のある飲み物だという認識はみんなにあったのですが、冷蔵庫が家庭にない時代です。

朝に配達の牛乳を1本飲むくらいしかできませんでした。

そこに普段行っている銭湯に牛乳登場です。

そりゃあ、飲みたくなりますよね。

当時の地域の社交場だった銭湯で、隣のおっちゃん、おばちゃんが美味しそうに飲んでいたら「私もください!」ってなりますよ(笑)

そんなふうに牛乳が売れたので、全国的にも広がっていったようです。

 

風呂上りの牛乳の効果は?

こんなふうに普及した牛乳ですが、風呂上がりの牛乳ってそもそも効果ってどうなんでしょう?

実は、

・・・

風呂上がりの牛乳は身体に良くないようです。

 

牛乳自体には栄養はあるのですが、風呂上がりに冷たい飲み物を飲むこと自体があまり身体に良くないようです。

風呂上がりに冷たい飲み物を飲むと、せっかくお風呂で温まっている身体を冷やしてしまいます。

冷たい飲み物を飲むと内蔵にも負担がかかりますし、冷たい飲み物は身体にも吸収されにくく、結果むくみを生じる原因になったりもします。

 

このことを知った時、風呂上がりの牛乳が大好きだったので、思わず「まじか。」って口に出してしまいました(笑)

でも風呂上がりに牛乳がダメだとしたら、何を飲んだら良いのでしょう?

そこで、風呂上がりに良いとされる飲み物を次の項目で紹介する事にします。

風呂上がりの牛乳の効果は?

風呂上りの飲み物で健康に良いものはあるの?

風呂上りに良い飲み物があるのでしょうか?

上記で書いた通り、冷たい飲み物がNGなら温かい飲み物ならいいのかも!

そこで、オススメの飲み物を解説付きでランキング形式で紹介しますね。

スポンサーリンク

風呂上りに飲んだら良い飲み物トップ3

1.白湯

さめたお湯は、冷たい飲み物に比べると体の吸収もされやすいです。

糖分も入っていないので、ダイエットにも良いですよ。

2.常温のミネラルウォーター

白湯が用意できなかったら、常温のミネラルウォーターも良いです。

スーパー銭湯や温泉で飲むときは、お風呂に入る前に先に買っておいて常温に戻してから飲むようにしたら良いでしょう。

3、ホットハーブティーやお茶

ハーブティーはリラックス効果もあるし、ミネラルが含まれていたりもするのでオススメです。

お茶も同様の効果が期待できます。

私のおすすめのハーブティーを下にあげておきますね。

  • カモミール(不眠症改善、神経痛改善、リウマチ改善)
  • シナモン(腹痛緩和、下痢緩和)
  • ダンディライオンの根(肝臓病予防、むくみ改善)
  • ジンジャー(風邪予防、冷え性改善、胃腸改善)

他にもいろいろなハーブティーあるので、効能を確認しながらお好みでお選びください。

 

最後に

風呂上がりの牛乳のなぜと健康的な飲み物についてお伝えしました。

  • 牛乳は、戦後の銭湯から飲む慣習が出来た
  • 風呂上がりの冷たい飲み物はNGで温かい飲み物がオススメ

ということでした。

ちなみに牛乳は栄養価が高い飲み物です。

牛乳自体は健康を考えると良い飲み物です。

風呂上りの冷たい牛乳がダメなだけなので、勘違いしないでくださいね。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*