文章を書くのが遅いって悩んでいますか。
私も日々ブログを書いていますが、そんなに早い方ではありません。
でも、調子が良いときは1時間ほどで2000~3000字ほどの文章を書けるようになりました。
ただ、その日の調子によって、本当にバラバラです。
そんな私なりの文章を早く書けるコツをまとめることで、この記事を見に来てくれた人に役立ち、なかかつ、自分の文章力を客観的に見直すことを目指します。
目次
文章を早く書くには?書くのが遅いと悩んでいる方へ!
文章を早く書くには、とにかく構成を先に考えておくことだ!という意見を良く聞きますよね。
実際、私もその通りだと思います。
構成をあらかじめ考えておいて、パソコンの前に座ったときは、ただ文章を書くだけみたいなイメージです。
例えば、結論書いて、その理由とその結論の補足、お役立ち情報でまとめている文章も多いですよね。
ただ、構成の前にネタ探しの時点で悩まれている人も多いようです。
私もそのネタ探しに悩む人です。
構成を考えると言ってもネタ探しにそもそも困るんだよ!
そのネタ探しとして、日々疑問に思うことがあればメモをとったり、何にでも興味を持って調べたら良いなんて意見も良く聞きますよね。
でも、その興味を持って検索した結果、素晴らしい文章ばかりに出会うことも多いです。
結果、「私がわざわざ文章で残さなくても、別に良いのでは?」なんて思ってしまいます。
「他のサイトやブログに答えがあるのに、わざわざなぜ書く必要があるのかなあ?」と思ってしまいます。
そんな風に考えてしまって、結局ネタ探しで延々と時間が経ってしまうなんてこともあると思います。
その場合の対策があります。
その良くできた記事を自分なりに構成し直せないいかを考えてみるのはどうでしょう。
(そのまんまコピーするのはダメですよ!)
このサイトでは、結論プラス補足みたいな感じの順番で伝えているけど、その補足を自分の文章の結論として取り上げることはできないか考えてみることです。
当然、構成を並び替えただけでは、何の新しい価値も生み出していないので、その自分が書こうとした結論を深堀する必要もありますし、自分の体験談や意見も書く必要がありますが・・・。
何というか、文章の切り口を変えるイメージですね。
書きたいネタの内容を調べていて、違う切り口で書こうとする感じです。
文章のネタ探しのコツはリサーチ中も柔軟に考える!
最初に興味を持って調べたことと、違う内容を書こうとするようになりますが、それはそれで良いのではないでしょうか?
もともと書きたいことや自分が良く知っていることだったら、わざわざ調べなくてもどんどん書きたいことが出てくるはずです。
文章のネタ探しの目的で検索したはずです。
最初の思っていたネタと違いますが、書くことが見つかれば、それはそれで良いのではないでしょうか。
実際、記事を見る人も、「この補足の話題をもっと取り上げてほしいんだけどな」って意見もあると思います。
そう思う人のニーズにあった文章ができあがります。
文章が書けない人は時には思いのままに書いてみる!
そうは言っても、文章が書けない書けないと思っている人もいるでしょう。
もともと文章を書くのが好きだった人が、スランプ状態になることもあると思います。
そんな時は、リサーチをそこそこにして、思いのままに文章を書いてみることです。
構成を考えた方が文章の方向性は定まって、書きやすいのですが、それが正解ではないです。
私は文章を書くのが嫌になった時は、思いのままに書いて後で推敲することもあります。
実はこの記事は、思いのままに書いています。
ちょっとスランプ状態だったので、文章を書くコツを調べたんですが、「そんなん知っとるわ!」みたいな意見がネット上にあふれていたので、今は情熱のままに書きたいことを書いています(笑)
思いのまま、つたない日記のような文章ができたとしても、あとで補足のリサーチをして文章を膨らますと、意外と良い記事になったりもします。
もちろんリサーチ不要のまま、最低限見出しなどを整えたら、思いのまま記事投稿しても良いと思います。
世界にいる誰かに、この記事がささったら良いのですから。
最後に~記事書きで悩む方へ~
ブログをはじめてみたけど、記事の書き方で悩む人も多いと思います。
今回、いろいろ調べてみての結論は、書き方の正解はないということでした。
記事の書き方の正解はないことが正解とわかりました(笑)
構成を決めるなどのコツはあるのですが、それが正解というわけではありません。
構成で考えて記事を書くのも良いのですが、時には思いのままに書くのも必要ではないでしょうか。