イースターで子供と遊びをするぞ!卵の作り方も教えるよ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
イースターエッグの作り方生卵、ゆで卵

イースターは日本でも少しずつ聞かれるようになりました。

欧米ではイースターはクリスマスと同じくらい大事なイベントで、イースターの時にする恒例の遊びもあります。

せっかくイースターが広まってきているので、私たちも子供と一緒に遊びたいものです。

そんなイースターの時に子供と遊びを行う方法を紹介していきますね。

スポンサーリンク

イースターで子供と遊びをしよう!

イースターで子供と遊ぶのは、卵(イースターエッグ)を使います。

イースターはキリストが復活したことを祝うお祭りです。

イースターと言えば卵(イースターエッグ)みたいに、イースターのシンボル的な存在になっています。

なぜ卵かと言うと、卵は生命の象徴だから、復活にふさわしいと考えられているようです。

 

イースターエッグの作り方や代表的な遊び方について、順番に解説していきますね。

子供と一緒にイースターを楽しんでください。

イースターエッグで遊びを幼児とする

イースターの卵の作り方!エッグをカラフルに飾ろう!

まずはイースターエッグの作り方です。

イースターエッグを作って飾ったりして、イースター気分を盛り上げていきましょう。

  • ゆで卵
  • 生卵
  • 市販の発泡スチロールなどを使う

のイースターエッグの作り方を順番に紹介していきますね。

ゆで卵でイースターエッグを作る!

  1. 卵を固ゆでします。
  2. 蜜ろうクレヨン(安全なクレヨン)で色を塗ります。
  3. 好みの色の食紅をお湯に溶かして、卵をしばらく浸して色を付けていきます。(食紅を溶かしたお湯のなかにお酢を少し入れると色の発色を良くする効果があります。また、容器は卵を沈めるくらいの容器を使った方が良いです。)。
  4. 好みでシールとかを貼ったら出来上がり。

中身を抜かなくて良いので簡単ですが、衛生的に長い期間飾るのが難しいです。

生卵の中身を抜いて作る方法

  1. まず卵にキリやフォークなどで、卵の上と下に小さい穴をあけます。
  2. 下の穴は少し大きくして、黄身を楊枝などでつぶしておきます(中身を出しやすくするため)。
  3. 上の穴から細いストローをさし、息を吹きこんで下の穴から中身を出します。
  4. 中身が出たら、穴から水を流して洗って、乾燥させます。
  5. 卵は穴が開いていて割れやすいのので色を塗る時は、やさしく塗ります。ポスターカラーやアクリル絵の具などで塗ると発色が良いです。
  6. 好みでシールなどを貼ったりして出来上がりです。

中身を抜く作業や色を塗る時に、どうしても割れやすいので注意が必要です。

たとえ、割れたりしても子供と一緒に作業したことは、良い思い出作りにはなりますよ。

 

市販の発泡スチロールやプラスチックを使う方法

  1. 通販やホームセンターでイースター用の卵(プラスチックなど)を買います(『イースターエッグ 通販』などで検索すると、出てきますよ)。
  2. 買ってきた卵に色をお好みで塗ったり、シールを貼ったりします。

もっとも簡単な方法です。

小さいお子さんとやられる時は、割れないので良いかもしれません。

また、下に紹介するゲームをやるときも、このようなプラスチックや発泡スチロールのものが割れなくて良いかも。

ゲーム中に割れたら割れたで盛り上がって楽しいんだけど、掃除が大変になります(笑)

 

このようにしてできたイースターエッグを飾ったり、下に紹介するゲームをやってみて、イースター気分を盛り上げてくださいね。

カラフルなイースターエッグは、戸棚の上に置いたり、かごに入れて並べて飾ったり、吊るしたりしたら楽しいですよ。

スポンサーリンク

イースターエッグの遊び方は?代表的な3つを紹介!

イースターのエッグハントの遊び方!

上に紹介した方法で、イースターエッグができあがりました。

エッグハントと言われる、イースターエッグを使った宝探しをやってみましょう。

 

エッグハントは、イースターエッグを庭や家の中に隠して、探してもらう遊びです。

衛生的に考えると、エッグハント用にはプラスチックの卵を使った方が良いかもしれません。

プラスチック卵の中に、何かを入れて探すと盛り上がります。

卵に色を塗る作業をやってなくても、エッグハントは十分楽しめますよ。

容器の中にお菓子や小さなおもちゃ入れたりして隠してたら、子供はワーキャー大喜びです。

庭が無くても、家の机の中、クッションの下、おもちゃ箱の中など色々隠して遊べますよ。

 

もちろん隠しているときには、庭やその部屋に入るのを子供立ち入り禁止にしましょうね。

ルールさえわかってくれていたら、子供は待っているときも、これから始めるゲームにワクワクして待ってくれるもんですよ。

もしくは、子供が朝に起きてくる前に隠しておいて、子供が起きてきてから、さあエッグハントしよう的な感じでも良いかもしれませんね。

 

容器の中に「〇〇に行け」なんて紙切れを入れておいても、おもしろいでしょう。

その〇〇に行ったら、プレミアムなイースターエッグがあったりしたら子供も楽しんでくれます。

 

チョコエッグなど市販されている卵型をしたチョコもあります。

衛生面に注意しながら、そんなチョコレートのイースターエッグを混ぜるとより楽しめるかもしれません。

庭でする場合は中には本物の卵も混ぜたりしたら、おもしろいかも。

ただ、卵を落として汚したりするのを覚悟はしてくださいね(笑)

 

年齢差があるお子さんとやられる時は、小さい子供を先にスタートして探してもらったり、一人一人の卵の数を制限したり、小さい子供を手伝ってあげるように声かけしたり、工夫してくださいね。

 

エッグレースで競争だぁ!

エッグレースはスプーンの上にイースターエッグをのせて、ゴールまでを競うゲームです。

卵が無ければ、ピンポン玉などでも代用できます。

卵をリレー形式にしてつないでも楽しいかも。

 

小さい子供だと大きめのスプーンを用意したり、卵の代わりにお手玉を用意しておくと落ちにくいかもしれません。

ゴール目指して卵が落ちる様子が楽しいので、落ちても全然オッケーなんですけどね(笑)

これは下に紹介するエッグロールと組み合しても良いかもしれません。

折り返し地点を境に、行きはエッグレース、帰りはエッグロールにしても面白いです。

 

エッグロールも楽しいよ!

エッグロールはスプーンなどを使って地面の卵を転がして、ゴールを目指すゲームです。

イースターにホワイトハウスで行う恒例行事になっているゲームです。

卵型なので、うまく前に転がりにくく結構難しいですよ。

 

小さい子供の場合は、普通のボールを使っても良いかもしれませんね。

これもリレー形式でしても楽しめます。

また、サッカーのドリブル練習のようにジグザグなコースを設定しても面白いですよ。

 

最後に~イースターをゲームで楽しもう~

イースターの時に子供と遊ぶ方法を紹介しました。

イースターエッグを作ったり、エッグハントなどを行って楽しんでください。

わが家でもエッグハントを楽しむ予定です。

子供たちと一緒にイースターをエンジョイしてくださいね。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*