
飛行機のビジネスクラス!エコノミーとの違いって?
海外旅行は好きだけど、飛行機が狭くて苦手…という人、多いですよね。
そこで気になるのがビジネスクラス。
インスタでキラキラした人たちが様子をアップしてたりして、憧れる!
高そうだけど、実際エコノミーと何が違うの?!というわけで、飛行機のビジネスクラスとエコノミークラスの違いを解説していきます。
スポンサーリンク
目次 [表示]
飛行機のビジネスクラスとエコノミークラスの違いは?
実はわたくし、ビジネスクラス搭乗経験があります…!!
だけど、普段はもちろんエコノミークラスが多いです。
実はブッキングミスでビジネスクラスにアップグレードされたことがあります!!
この経験を生かし(?)、ビジネスとエコノミーの違いを順を追ってご説明します。
ビジネスとエコノミーでは搭乗前から違う!
まず、搭乗前から違います。
空港ではビジネス専用カウンターで優先チェックイン。
荷物もエコノミーより多く預けられます。
待ち時間は航空会社ラウンジで食事やシャワーを利用。
中にはマッサージが受けられる空港もあるそうですよ?!
この間エコノミーはベンチで時間をつぶしますよね。
搭乗時間も当然ながら…
搭乗時間になると、ビジネスはこれまた優先搭乗。
そんなに早く乗って何してんの?って思っていたんですが、まず担当のCAさんがご挨拶に来てくれます…!
上着や荷物を預かってもらった後、出発前にウエルカムドリンク登場。
このへんからすっかりセレブ気分。
備え付けのスリッパに履き替えたりしてリラックスです。
エコノミーは長蛇の列に並んで搭乗、バタバタ荷物をしまって着席。
ビジネスクラスの食事は?
離陸後しばらくすると食事です。
もちろん、ビジネスはエコノミーより先に出てきます。
エコノミーはトレーに食事とカトラリーなどがひとまとめで出てきますが、ビジネスは一味違う。
最初にナプキンとカトラリーを並べてくれて、そのあと食事が運ばれてきます。
食器もよくあるプラスチックではなく金属のフォークや陶器の器。
噂には聞いていたけど、本当にレストランみたいです…。
味も当然本格的で文句なし。
ビジネスクラスのシートは?
そして気になるシートですが、ビジネスのシートは横幅も前の座席との間隔も広々!
フットレストがついていてむくみ防止にもなりそう。
食事などが落ち着いたら、シートを倒して就寝。
ブランケットもエコノミーよりしっかり分厚いタイプで肌触りなめらかです。
私が搭乗したのはシートが180度倒れるタイプ。(機材によって様々あるようです)
もちろん後ろの席に気を使わず倒せます!
こんなシートだったらどこまでも乗って行ける…。
アメニティもエコノミーより豊富で、有名ブランドの化粧品や歯ブラシ、靴下などがありました。
そんな感じでビジネスクラスは、終始快適な空の旅でした。
やみつきになりそうです…。
飛行機のビジネスクラスの相場はいくら?
ビジネスクラスの相場は?
ところでビジネスクラスって結局いくらぐらいなんでしょう?
ちょっとまとめますと、
まず、某日系航空会社で東京と韓国・ソウルの往復。
エコノミーが33,000円に対し、ビジネスは111,000円。
おお、なるほど高い…3倍以上です。
東京とニューヨーク往復に至っては、エコノミー167,000円に対しビジネスなんと1,033,000円!!!
実に6倍以上。これは現実的じゃないですね…。
スポンサーリンク
ビジネスクラスに安く乗るにはこんな技も
そこでパックツアーで上記のニューヨークの条件を調べると、ホテル付きで5日間30万円ちょっとから用意がありました。
まだ高いけど、何とかなりそう…かもとも思いますが、これは最低値段なのでもっとかかると思っていた方がいいでしょう。
以前私が海外旅行で超格安ホテルに滞在したとき、入り口に「ビジネスクラスで行く!〇〇ツアーご一行」と書かれていたことがありました。
ビジネス乗るのにこんな安いホテルでいいの?!と当時は思いましたが、ホテルは節約で飛行機にお金をかけているツアーもあるようです。
ビジネスに乗ってみたい場合はこんな手もアリですね。
どうにか安くビジネスに乗れないものかと調べていると、中東系航空会社でヨーロッパに行く便が。
中東経由はエコノミーも直行便より非常に安くてヨーロッパ好きの人に人気なのですが、ビジネスもお得です。
同じ中東経由でも欧州系航空会社利用の場合は往復70万円超えですが、中東系は10万台からありました!
どうしてだろう、と調べたりこの便をよく利用する友人に聞いたりしたところ、どうやら「ラマダン(断食月)」が関係している説が。
ラマダンとはイスラム教の人々が宗教上の理由で断食する時期で、この季節は人々が旅行しないことに加え、観光客が来てもレストランが閉店しているなどでホテル等が値崩れするのだとか。
まあ、たまたまこの予約サイトのバーゲンだったのかもしれないですが…。
友人曰く、運がいいとエコノミーよりビジネスのほうが安いこともあるらしいです。
中東系のビジネスは豪華らしいですよ~。
ビジネスでもファーストクラスラウンジが使えたり、機内にバーがあったりするらしいです…!!
ともかく、張り付いて調べてると安いビジネス航空券があるかもしれないってことで。
高価なビジネスクラス!でもその価値はあります!
というわけで、ビジネスクラスの実態をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
ビジネスは高すぎるっていう人には、プレミアムエコノミーという手も。
サービスはビジネスほどではないですが、席が広くてエコノミーに比べたらとても快適なはず。
席が余っていると当日格安でアップグレードできる日もあります。
近頃はビジネスクラスに注目が集まり、セールで売り出す航空会社や旅行会社も増えてきました。
最初からあきらめずにエコノミーを予約する前にビジネスも見てみると、案外安くなっているかもしれないですよ。
ぜひチェックしてみてくださいね!
スポンサーリンク