結婚して、初めてむかえる母の日です。
お世話になってるし今後の付き合いもあるので、母の日に何か贈りたいですよね。
でも、どうすれば良いのかなかなか悩ましいです。
そんな母の日に義母へのプレゼントを初めて贈るときの疑問にお答えしていきます。
またメッセージを添えるときの書き方のコツやメッセージ例も紹介していきます。
スポンサーリンク
目次
母の日のプレゼントを義母に初めて贈るときの注意点は?
母の日が初めてのときの注意点
義母と家族になったとはいえ、もともとは別の家で暮らしており価値観が異なると思います。
特に初めての母の日ということであれば、お互いの価値観がわからない部分もある人も多いと思います。
ざっくばらんになりすぎず、適度に礼儀を持って接していくことが大事です。
礼儀を守ると言うのも、感謝をしめすためには重要ですよ。
あまり高いと毎年がしんどくなる
礼儀とともに感謝の気持ちをしめしつつも、最初に高いものをあげてしまうのは考えものです。
いくら良い人であっても、去年のプレゼントと無意識に比べてしまうのが人間です。
初年度にあまり高いものをあげてしまうと、その初年度の値段を基準にして選ぶことになってしまって、これからが大変になると思います。
よくできたお義母さんだったら、「毎年こんなに良いものをもらって」と遠慮することにもなってしまいます。
初めてでも自分らの身の丈にあったプレゼントを贈ることをオススメします。
ちなみに相場は3千円~1万円前後で贈る人が多いようですよ。
物を贈るなら義母の好みをリサーチすることも大事
義母の好みにあったプレゼントをするためには、事前のリサーチ(調査)も大事です。
義母の様々な趣味や好みは、何度か夫の実家に足を運んでいればわかるかもしれません。
でも、実際のところはよくわからなかったりします。
なので、実息子である夫に協力をお願いしましょう。
まあ、実息子とはいえ、意外と母親のことがわかっていない夫も多いのですが、実息子の意見は大事です。
夫が義母の好みをよくわかっていなくても、義母の嫌いなものくらいはわかると思います。
例えば、花が嫌いなのにカーネーションを贈るということを避けることができます。
よくわからなければ、夫から義母に「母の日にどんなものが欲しい」と聞いてもらっても良いとは思いますよ。
最近はお菓子など消える系も人気のプレゼント
母の日のギフトとして、お菓子など消える系のプレゼントを贈る人も増えています。
母親も女性です。
お菓子が好きな人も多いのではないでしょうか。
ただ、お菓子を贈るなら、気を付けなければいけないこともあります。
例えば、お菓子って賞味期限が短いものも多いです。
賞味期限が短いケーキなどを多く買っても食べきれないと思うので、ケーキを少しと一緒にプレゼントも添えるなどの工夫をしても良いでしょう。
また、女性でもお菓子が苦手な人もいますし、食事制限している人もいます。
お菓子を贈る時も、義母のリサーチを忘れないようにしましょうね。
お花は定番
義母がお花が好きなら、定番の赤いカーネーションでもいいとは思います。
もし、様々な花を集めて花束にするなら、花言葉などに注意しましょう。
そこまで気にしないお母さんも多いと思いますが、白色と黄色のカーネーションは避けた方が無難です。
白色のカーネーションは、亡くなった母に向けて贈る花とされています。
また、黄色のカーネーションの花言葉は『軽蔑』など良くない意味も含まれているので避けた方が良いでしょう。
母の日のメッセージを義母に初めて贈るときのコツは?
母の日のプレゼントにメッセージを添えると喜ばれます。
メッセージを書く上で注意するポイントもあります。
そんな母の日のメッセージを始めて贈る時のコツを紹介していきます。
- 手書きで書く
- お義母さんではなく・・・
- 連名にする
といったことを解説していきます。
手書きで書く
やっぱり手書きで書いた方が、感謝の気持ちが伝わりやすくなります。
字が下手でも丁寧に書けば、より気持ちが文字に載っていきますよ。
お義母さんではなく・・・
ついつい「お義母さんへ」と書いてしまいがちな宛名ですが、やめておいた方が良いです。
礼儀は大切なんですが、「お義母さん」だと他人行儀すぎる感じになります。
「お義母さん」より「お母さん」と書いた方がより親しみを感じられます。
ただ、「お母さん」と書くと近すぎて、逆に違和感があると感じる人もいると思います。
書き手のあなただけでなく、読み手のお義母さんもそう感じるかもしれません。
そんな違和感を感じる場合は、「おかあさんへ」と平仮名で書いてみたらどうでしょう。
不思議なもので、近いけど近すぎない印象になるような。
私は「お母さん」に違和感を感じたので、「おかあさん」と書くようにしています。
まあ、これは感じ方なので、気にしないのであれば「お母さん」でも構わないとは思います。
連名にする
「〇〇より」と締めくくるとは思いますが、その時、要注意です
絶対にあなたの名前だけにしないようにしましょう。
どんな理由があろうと、夫の名前を先に書きあなたの名前を後に書きましょう。
夫の名前を先に書くと、夫を立てているように見えて好印象になります。
夫がプレゼントを選ぶのにあまり協力的でなくても、夫との連名にした方が良いですよ。
義母が良い気持ちになることが大切だからです。
スポンサーリンク
文例も紹介しておきます
大体、文章は3~5行くらい書けば十分です。
メッセージなので、軽すぎず重すぎない文章が好まれる可能性が高いです。
感謝の気持ちをしめしつつ、初めてのメッセージなので「未熟者ですがお願いします」ということも書けば良いと思います。
文例1:
「度々お世話になる事があり、本当に感謝しています。
〇〇さん(夫の名前)と一緒に選びました。
まだまだ私も至らない点が多いと思いますが、
よろしくお願いいたします。
これからもお体に気を付けてお過ごし下さい。」
文例2:
「いつも私たちを気づかっていただきありがとうございます。
おかあさんから色々なアドバイスをいただいて本当に心強いです。
日頃の感謝の気持ちをこめて、夫婦で一緒にプレゼントを選びました。
まだまだ足りない部分も多いと思いますが、
これからもよろしくお願いいたします。」
ちなみにメッセージに夫の名前を入れるときは〇〇さんと名前で書くようにしましょうね。
くれぐれもニックネームなどで書かないようにしてくださいね。
最後に
母の日に義母へ初めてプレゼントを贈る時の注意点を紹介しました。
これからも義母との付き合いは良い意味でも悪い意味でも続きます。
母の日にプレゼントを贈って感謝の気持ちをしめすようにしましょうね。
スポンサーリンク
コメント