小さい子供とお花見に行く持ち物リスト!幼児連れはこれが便利!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
子供と一緒にお花見に行くときに便利な持ち物

子供と一緒にお花見楽しみですよね。

お花見みたいに季節のことも、どんどん体験させてあげたいですよね。

もちろん、せっかくの花見です。親も楽しみたいものです。

子供とのお花見を楽しむためには、大事なのは持ち物です。

そんな子供とのお花見の持ち物について、あると便利なものを紹介していきますね。

スポンサーリンク

子供とお花見に行くときの持ち物リスト!

子供とお花見に行ったときにあれば便利な持ち物は下の通りです。

  1. 着替え
  2. ウェットティッシュ
  3. 子供の好きなおかし・おもちゃ
  4. ベビーカー
  5. 弁当はこんな弁当を!
  6. 簡易救急キット(ばんそうこうなど)
  7. 保険証、医療受給者証
  8. おむつ類(簡易トイレ)
  9. ゴミ袋
  10. レジャーシート
  11. タオル
  12. フリース・ブランケット・カイロ
  13. 小銭
  14. 折り畳みのつくえ
  15. テント
  16. 折りたたみのかさ(晴れ雨兼用)
  17. 名札

これらを1つ1つ解説していきますね。

子連れお花見の持ち物を考える時の参考にしてくださいね。

 

子連れ時の花見の持ち物はこれです!

1.着替え

子連れのお花見は着替えはあった方が良いです。

食べ物や飲み物ををこぼしたり、お外なので想定できないことで汚したりもします。

何事もなければ必要ないのですが、何事か起こすのが子供です(笑)

100均にある圧縮袋に入れてカバンにつめておくと、荷物もかさばらないので、持っていきましょう。

 

2.ウェットティッシュ

お花見だけでなく、子供との外出時にはウェットティッシュは必須かもしれません。

子供は興味のかたまりです。

お外でいろんな物を触りたくなる生き物(笑)です。

除菌のノンアルコールタイプが顔もふけるので良いです。

100均でも売っている携帯できるタイプのものが便利ですよ。

 

3.子供の好きなおかし、おもちゃ

子供はとにかく色んなことに興味があります。

親がまだ弁当食べている途中とか、そんなの関係ないです。

そんなときに、お菓子やおもちゃがあると、その場でいてくれる可能性が高まります(笑)

また、せっかくお外に行くのであれば、いろんな遊びを体験させてあげたいですよね。

シャボン玉なんか大体の子供が喜ぶのでお勧めですよ。

ただ、風で周りの花見客に迷惑をかけないように注意してくださいね。

 

4.ベビーカー

ベビーカーがあると子供と一緒に移動するのに便利だけでなく、荷物を運べるカート代わりになります。

また、歩けるような3歳児以上も、ちょっと歩くとぐずったりします。

かといって、抱っこは花見の荷物もあったり大変です。

子供の休憩にもなるし、カート代わりになるベビーカーはあると便利ですよ。

ただ、こんな便利なベビーカーなんですが、砂利が多いような場所の場合は、ベビーカーは移動しにくく、荷物が増えただけなんてこともあります。

砂利が多いところを移動するような花見スポットの時は、ベビーカーは使用しない方が良いですよ。

 

5.弁当はこんな弁当を!

小さい子供の弁当やコップはできたら、できたら使い捨てのものは避けた方が良いでしょう。

確かに、お花見のようなお外のレジャーは、紙コップとかの使い捨てのものが便利は便利です。

ただ、小さい子供の場合うまくつかめず、グシャッとつぶしてしまいます。

なので、弁当の容器も荷物にはなるんですが、子供のものは使い捨てでない固い弁当箱にした方が子供は持ちやすいですよ。

 

また、紙コップなどはどうしても、風で飛ばされてしまいます。

小さい子供を見ながらですと、紙コップが風に飛ばされることまで注意できないもんです。

もし、お皿やコップを使われるなら、使い捨てでないキャンプ用品のお皿やコップを買っても良いかと思います。

これからも子供さんと一緒に色んな所に行って思い出作りされると思うので、一セットあっても便利ですよ。

後で洗い物が大変かもしれませんが、子供だけでも固いタイプの容器やお皿を使ってみてくださいね。

その方がお花見を楽しめますよ。

もし、紙コップを使われる場合は、2重に重ねて使うなどして、つぶれにくくなるように工夫してください。

 

弁当の中身も手づかみやフォークをさしたりして、スッととれる感じのものを用意しましょう。

おにぎりやサンドイッチ、卵焼き、ウインナーなどですね。

まだまだ子供は食べるのが下手なもんです。

いつもの道具や環境でないので、こぼして当たり前です。

お弁当は取りやすいものを用意してあげましょう。

コンビニでお弁当を買っていかれる方もいるとは思いますが、その場合も上のような基準で花見弁当を選ばれた方が良いと思います。

例えば、麺類は食べにくいので、子供とのお花見には避けた方が良いでしょう。

 

また、弁当は人数分を別々に分けた方が良いと思います。

メインの弁当を1つに詰め込む感じですと、そのメイン弁当がひっくり返されたら終わりです。

小さい子供って何をやってしまうかわからない生き物です(笑)

弁当をひっくり返した後の何とも言えない悲しさは経験したくないもんですよね。

人数分わけるのは大変だと思いますが、分けておくと安心ですよ。

子連れでお花見に行くときにあれば便利なものは?

6.簡易救急セット

お外での遊びは転んだりしてしまうこともあります。

そんなときに、ばんそうこうや消毒液など簡易救急セットがあれば安心ですよ。

 

7.保険証・医療受給者証

子供って本当に何をするかわかりません。

また出先で体調が悪くなることもあります。

保険証もあれば、安心ですよ。

 

8.おむつ類(簡易トイレ)

おむつや紙パンツをしている子供さんは、持参した方が良いです。

お弁当を食べないチョットしたお花見のつもりでも、大きいほうをもらしたりして困ってしまうこともあります。

また、おむつ類をしていない子供さんも、突然トイレの訴えを言ってきて困ることがあります。

子供は楽しいことが優先で、トイレすら後回しになることがあります(笑)

そんなときは、簡易トイレを用意しておくと安心ですよ。

今回のお花見に使わなくても、ちょっとしたドライブに行くときなどにも使えるので、1個この機会に買ってもおいても良いかもしれませんね。

 

9.ゴミ袋

ゴミ袋はお外での遊び、レジャーの必須アイテムです。

ゴミを入れれるのはもちろんのこと、着替えた衣服を入れたり、替えたおむつを入れたり、あまったお菓子を入れたりと大活躍します。

突然の雨が降ってきた時に、濡れてほしくない機器(カメラなど)を簡易防水することもできます。

コンビニ袋サイズのもので十分なので、あるととても便利ですよ。

 

10.レジャーシート

レジャーシートもあった方が良いです。

お花見スポットには、人が集まるもんで、ベンチとかは埋まっていることも多いです。

レジャーシートをひいてお弁当を食べると、子供も喜んでくれます。

小さい子供は平気な顔で靴のままでレジャーシートへ上がってきたりするので、汚れをサッとふける防水タイプのものがおすすめです。

スポンサーリンク

11.いらないタオル

いらないタオル持っていくと便利です。

何度も言いますが、子供は予測できない生き物です。

ジュースなどをこぼしてしまうこともあります。

少しでしたら、ティッシュやウェットティッシュで対応できるのですが、たくさんこぼすとウェットティッシュではとても大変です。

そこでいらないタオルを持っていくと、便利ですよ。

日差しが強いときは、ちょっとした日除け代わりにもなりますよ。

 

12.防寒具(フリースブランケット・カイロなど)

お花見の時期はちょっと太陽が陰ると、まだまだ寒かったりします。

防寒具として、フリースのブランケットや使い捨てカイロがあると便利ですよ。

子供が眠たくなった時にブランケットは掛布団代わりにもなりますよ。

 

13.小銭

小銭も出しやすいところに持っておくと、便利です。

花見スポットによっては、売店があったりします。

そんな売店でおでんなどを子供と一緒に買って食べるのも楽しかったりします。

また、子供は自販機を見ると、ジュースをねだったりします。

そんなときに小銭を出しやすいところに入れて、持っておくと便利ですよ。

 

14.折りたたみの机

小さい子供と一緒に行かれるときは、折りたたみの机もあると便利です。

荷物にはなるのですが、持ち運べる人は持って行った方が良いです。

子供はレジャーシートにお弁当を直接置いて食べるのは、食べにくかったりします。

折りたたみの机があれば、子供も食べやすいですよ。

 

15.テント

「お花見にテントって何だよ。」って思われるかもしれませんが、簡単に開閉できるタイプのテントがあります。

お花見する場所にもよるのですが、そんなテントを持っていっておくとすごい便利です。

ちょっとしたおむつ交換や着替えもテント内でできますしね。

日差しが強いときは、日除けにもなります。

お花見だけでなく、今後、海や大きな公園に行ったりしてアウトドアな遊びをするときには、こんな簡易なテントがあるととても便利ですよ。

また、そこにテントがあるだけで、子供も喜んでくれたりします(笑)

ただ、風が強いときは飛ばされる可能性もあるので、ちゃんと荷物等を重しをしてくださいね。

 

16.折りたたみのかさ(晴れ雨兼用)

折りたたみのかさも一つあると便利です。

急な雨が降ることもありますし、花見の時期はわりあい日差しも強い日もあります。

そんなときに、折りたたみのかさを一つ用意しておくと便利ですよ。

 

17.名札

小さい子供は興味のおもむくままに、移動します。

ちょっと目を離したすきに、迷子になるなんてこともあります。

そんなときのために、名前と電話番号を記した名札を用意しておくと少しでも安心できますよ。

 

最後に~幼児連れで花見に行って思い出を作ろう~

小さい子供や幼児と一緒に行くときにあれば良い便利な持ち物を紹介しました。

紹介した持ち物を参考にして、あなたなりにアレンジしてくださいね。

子供と一緒にお花見に行くことは、お互いにとって大切な思い出作りになります。

お花見で子供と一緒に思い出作りしてくださいね。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*